開催日時 | 10:00 〜 10:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 12800円 |
場所 | オンライン |

これからはプレゼンスキルが必須!まずは「基本」から身につけよう
「とにかく緊張して上手く話せない」
「スライド作成がよくわからず、時間ばかりかかる」
「うまく話がまとめられない」…etc
このようにプレゼンテーションがうまくいかないのは、見よう見まねや自己流でやっていて、基本が身についていないことが原因です。
そこでプレゼンスキルの基本である「内容構成」から「スライド作成」「話し方」そして「正しい練習方法」までを身につけて、結果を出したいプレゼンを成功させましょう!
■eラーニングとオンライン個別レッスンを組み合わせた「ハイブリッド講座」
日本プレゼンテーション教育協会のプレゼン講座は、「eラーニング」と「オンライン個別レッスン」を組み合わせた「ハイブリッド講座」を新たに開発。ビデオ講義を見ながら自分のペースで知識を学べる「eラーニング」と、学んだこ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/28 | 2025 9月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
10/5 | 【東書・学図】10月・11月の算数単元を徹底攻略! TOSS大田の会主催 第33回教師力UPセミナー |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
9/29 | 授業実践交流会~宗谷コミュニケーション実践を学ぶ会~ |
9/30 | 先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
プレゼンテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
音楽 | 学習障害 | 集団討論 | キャリア教育 | 性教育 | CLIL | 夏休み | EDUPEDIA | コミュニケーション | 食育 | iPad | スマートフォン | 立命館 | 読み聞かせ | 石川晋 | 英検 | 社会科 | 小論文 | タブレット | 河合塾 | ワーキングメモリ | 防災教育 | 話し方 | ソーシャルスキル | ダンス | 山中伸之 | 教え方 | パワーポイント | 大学 | 新学期 | 外国語活動 | 丸岡慎弥 | 授業づくりネットワーク | デジタル教科書 | 多動性障害 | 高校教員 | アイスブレイク | 高大接続 | かるた | 国際バカロレア
