終了

映像<2021夏期・秋期駿台教育探究セミナー>新学習指導要領の円滑な指導のために

開催日時 00:00 23:59
場所 オンライン(全国で視聴可能) 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
映像<2021夏期・秋期駿台教育探究セミナー>新学習指導要領の円滑な指導のために

駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、駿台の講師が講座を担当させていただきます。高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。
受講日時や場所などを気にすることなく、視聴期間内であれば、いつでも何度でもご視聴いただけます。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥
\2021年10月4日(月)まで申込受付中/
≪視聴期間≫2021年7月13日(火)~2021年10月29日(金)
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

【講座のご案内】
2022年度から実施される新学習指導要領の指導のヒントになる講座です。まず、新学習指導要領の教科としての数学の下にどのような科目、どのような分野で構成されているのかを俯瞰的に解説し、そのあとで新しく追加される分野・項目を中心に解説します。統計分野については、数学的なアプローチをし、数学の授業の枠組みでどのような指導ができるのかを提示していきます。また、数学Aの確率に新しく追加される期待値については、いろいろなことがらの期待値を紹介し、かつて出題されていた「期待値の漸化式」にも触れます。なお、共通テストの選択科目からはずれた数学B、Cの「旧数学活用分野」については軽く触れる程度に留めます。(行列については触れます。)

お申込みは、駿台教育研究所webサイト・駿台教育探究セミナーにてご案内いたします。
https://www.sundai-kyouken.jp/seminar/index.html

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート