開催日時 | 09:30 〜 12:30 |
定員 | 12名 |
会費 | 15,000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
リクエストにお応えして、
10月追加開催が決定しました。
************************
皆さんは、JLPT対策の教え方に悩んでいませんか。
JLPT対策を教えている日本語教師からこんなお悩みをよく聞きます。
「これからJLPT対策を教えるが、教え方がわからない」
「文法の教え方に悩んでいる」
「学習者がなかなか文法が定着しない」
「JLPT対策のテキストがうまく使いこなせない」
「総合テキストの中の文法や語彙とJLPT対策の文法の教え方の違いがわからない」
など、日本語教師の方々のお悩みの方は少なくなりません。
ある日突然、JLPT対策を担当し、
非漢字圏学習者にJLPT対策の授業したとたん、
学生の反応もやる気も下がったという経験のある教師も少なくありません。
日本語学校でJLPT対策を教えていた際に、
「ただ単に与えられたスケジュールと教材をこなすだけでいいの?」
「単なる問題を解かせ、答え合わせをするだけの試験対策の授業でいいの?」
「何のために、わざわざレッスンをするの?」
「ただ問題をこなしているだけで、学生たちは授業が楽しいのでだろうか?」
「問題集をこなしているだけで、合格できるのだろうか?」
ふと、こんな疑問を持つようになりました。
日本語学校ではJLPT対策をするにあたり、学内での勉強会なども特になく、
JLPT対策の担当になった教師が、各々試行錯誤しながら教えています。
合格者数を増やすためには、
「何のための試験なのか」
「教師は何を教えるのか」など
本来は学内でJLPT対策について話し合うべきことなのに、
こういった議論や情報共有がほとんどされず、担当の教師任せになっているというのが実情だと思います。
私自身も、日本語教師の駆け出し時、
急にJLPT対策の担当になった際に、何をすればいいのか、
どんな準備をすればいいのか、全く情報共有がなく、教え方に悩んでいました。
そこで、今回の勉強会では、ワークショップでJLPT対策について
皆さんと考えていたただき、話し合っていただこうと思います。
皆さんのJLPT対策の授業について、
教え方やお悩みをシェアし、
「JLPTの問題はどんなものなのか?」
「JLPTが目指すものとは何か?」
JLPTの目的を考え、
問題分析をしていただき、
公式問題集の問題分析からわかることをシェアしたいと思います。
そして、実際のJLPT対策の授業ではどんな準備が必要なのか、
単なる試験対策だけにならないようにするには、どんな授業が有効なのか、
毎回、事前課題をもとに、ワークショップで考えていただきたいと思います。
また、実際のJLPT対策のケースもご紹介し、
恒例の模擬授業体験もしていただきたいと思います。
JLPT対策にお勧めの問題集やテキストなどもご紹介します。
【こんな方におすすめ】
✔️これからJLPT対策を始めたい方
✔️JLPT対策に悩んでいる方
✔️効果的なJLPT対策をしたい方
✔️皆さんとJLPT対策について話し合いたい方
✔️さまざまなJLPT教材をのぞいてみたい方 など
恒例の模擬授業体験はもちろん、
分野別に合格するための指導のコツとポイントも惜しみなく伝授します。
これでJLPT対策はバッチリ!
JLPT対策の教え方にお悩みの日本語教師の皆さん!
一人で悩まずにワークショップで
JLPT対策について話し合ってみませんか?
JLPT対策の授業のモヤモヤを皆さんでシェアし
解決策を探してみませんか?
【こんな方におすすめ】
✔️これからJLPT対策を始めたい方
✔️JLPT対策に悩んでいる方
✔️効果的なJLPT対策をしたい方
✔️皆さんとJLPT対策について話し合いたい方
✔️さまざまなJLPT教材をのぞいてみたい方 など
【期待できる効果】
✔️JLPTの問題の傾向を把握し、対策を考えて授業ができる
✔️分野別に指導すべきポイントがわかる
✔️講座で学んだことがすぐに授業に活かせる
分野別に合格するための指導のコツとポイントも惜しみなく伝授します。
JLPT対策の教え方にお悩みの日本語教師の皆さん!
一人で悩まずにワークショップで
JLPT対策について話し合ってみませんか?
JLPT対策の授業のモヤモヤを皆さんでシェアし
解決策を探してみませんか ?
*************************
[JLPT対策を考えよう]
*全4回 土曜開催
【日時】【日時】2021年10月16日(土) 〜 11月6日(土)
9:30〜12:30 (開場9:30〜)
【主催】日本語教師のための実践勉強会
【参加費】
〜日本語教師のための実践勉強会5周年記念スペシャル特典〜
*全4回連続参加 16,000円 ⇨15,000円(税込)
*各回 参加 4,000円(税込)
※お好きな回に、ご参加いただけます
お申し込み時にご希望のコース(日時)をご選択くださいませ。
【定員】各回 12名(先着順・事前振り込み)
【対象】日本語教育関係者
(現役日本語教師・有資格者・大学生・大学院生・ボランティア・
日本語教師養成講座受講生)など
【参加条件】
*当日ZOOMでの参加が可能な方(ZOOM基本操作が可能な方)
*当日お顔を出して参加できる方
*事前課題ができる方
*当セミナーでは事前課題をもとにワークショップで
効果的な教え方を考えていただきます。
*ワークショップ円滑に行うため、参加者の方々のお顔を拝見しながら進行したいと思います。
JLPT対策でお悩みの方、これから教えたい方、是非に!
お知り合いの方に拡散・シェア大歓迎です!
【お申し込み・詳細】
https://www.kokuchpro.com/event/202110AM/1760986/
【お問い合わせ】 日本語教師のための実践勉強会事務局:nihongobenkyoukai2016@gmail.com
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | オンライン日本語教師Akiko 「オンライン日本語レッスン構築講座」【全6回】 第7期 |
日本語教師のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
