終了

11/9 【参加無料(事前予約制)】愛知教育大学主催:明日からすぐ使えるiPadを活用した子供も教師もわくわくする総合的な学習

開催日時 18:30 20:00
定員80名
会費0円
場所 愛知県名古屋市熱田区熱田西町1番1号 名古屋国際会議場 会議室222ー223
11/9 【参加無料(事前予約制)】愛知教育大学主催:明日からすぐ使えるiPadを活用した子供も教師もわくわくする総合的な学習

愛知教育大学教職キャリアセンター教員研修部門では「誰でも 気軽に いつでもICTを活用した学級・授業づくり」をテーマに自主研修会を実施します。
参加費は無料、当日使用するiPadも持参不要ですので、お気軽にご参加ください。

1.日時:令和3年11月9日(火)18:30~20:00
  *当日受付は18:00から
  *参加ご希望の方は11月2日(火)までにお申込みください。
   参加費は無料です。(定員80名 ※定員に達し次第終了)
                                         
2.場所:名古屋国際会議場 会議室222ー223(2号館)
  〒456-0036 名古屋市熱田区熱田西町1番1号

3.主催:愛知教育大学
  協力:名古屋国際会議場

4.講師:名古屋市立神宮寺小学校(愛知教育大学教職大学院院生)
     教諭 日比野 浩規

5.対象:学校の教員(幼・小・中・高等学校・特別支援学校)、教育委員会及び自治体の職員、教員を目指す学生(院生)
  ※参加対象外の皆様のお申し込みはご遠慮いただいております。

6.予定
18:00     受付開始
18:30~18:35 開会の辞
        1 GIGAスクール構想って何?(磯部)
        2 GIGAスクール構想が導入された背景は?(磯部)
18:35~19:40 〈実技講習①〉誰でもすぐ使える!優しいタブレット活用術(アイデア編)
        〈実技講習②〉誰でもすぐ使える!優しいタブレット活用術(データの活用編)
        ※ 算数科の「データの活用」領域に焦点を絞って、より具体的な活用事例を紹介、体験していただきます。
19:40~19:55 発表者・講演者と参加者同士のフリーディスカッション(休憩含む)
19:55~    閉会の辞、アンケートへの記入

7.補足
・お申込みいただいた方にはメールにてご案内いたします。
・iPadは用意・貸し出しますのでお持ちいただく必要はありません。
・新型コロナウイルスの感染症の影響等により、内容等が変更になる場合があります。また、愛知県に緊急事態宣言が発令された場合の研修会は、中止とさせていただきます。

8.新型コロナウイルス等の感染防止策について
・講師及びスタッフは日常における体調管理に努め、うがい・手洗い・消毒等の感染予防を励行し、会場においてはアルコール消毒剤の設置、換気、座席の間隔に配慮します。
・受講当日の体調をご確認の上お越しください。
・受講時には、うがい、手洗い、消毒、マスク着用等、ご自身での感染予防にも努めてください。

9.お申込み方法
以下のURLからお申込みください。お申込期限は11月2日(火)です。
https://wuke.jp/aichi-edu/entries/add/174

【本件に関する問合せ先】
内容に関すること: masataka@auecc.aichi-edu.ac.jp(技術教育講座 准教授 磯部征尊)
お申込み方法等に関すること:chiiki@m.auecc.aichi-edu.ac.jp(愛知教育大学 地域連携課)

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート