| 開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
| 定員 | 250名 |
| 会費 | 無料円 |
| 場所 | オンライン |
「学級力向上プロジェクト」とは、子どもたちが学級づくりの主人公となって学級力を高めるため、学級力アンケートで自分たちの学級の様子を自己評価し、毎日の学習や遊びの中で実践的な仲間づくりを行っていく活動をいいます。
「明日からも来たくなる明るく安心できるクラス」をつくるために、教師と子どもたちが協力して学級づくりを行える、新たな学級経営システムを実践例とともにご紹介します。
【内容】
■イントロダクション
新しい学級づくりの視点と方法
-学級力向上プロジェクトとはー 早稲田大学教職大学院 教授 田中 博之氏
■実践発表
第1部 基礎から学べる!学級力を高める多様な取り組み
2名の現役の先生による実践事例の発表
第2部 全国に広がる実践事例の紹介
関東・中部・関西各地区の学級力の研究会の会長より会の紹介と各エリアでの実践発表を
Q&Aを交えて行います。
■質疑応答・意見交換の時間では皆様からのご質問にお答えいたします。
参加者全員に当日の発表レジュメや学級力向上プロジェクト実践事例集などのプレゼントもあります。
奮ってご参加ください。
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/11 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】1月 長崎県会場 |
| 2/22 | 第17回特別支援教育に対応した授業力向上研修会 |
| 12/29 | 第12回TOSS Sunny年末セミナー |
| 12/21 | 若手オンラインセミナー |
| 1/10 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【救急法付きネイチャーゲームリーダー養成講座】1月山口県会場 |
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
