| 開催日時 | 13:00 〜 15:55 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | オンライン |
【プログラム】
(司会・進行:黒川 愛子 先生)
あいさつ (13:00~13:10) 泉 惠美子 先生(関西学院大学)
実践WS(13:10~14:30)嘉数 政人 先生(沖縄県浦添市立当山小学校)
「ロイロノートのシンキングツールを活用した指導と評価」(Advanced)
途中休憩(14:30~14:40)
事例発表(14:40~15:10) 徳千代 太一 先生(ロイロ認定講師:シンキングツール・アドバイザー)
「ロイロノートを活用した、小学校外国語科のための教材活用・教材開発」
事例発表(15:15~15:45)奥平 明香 先生(沖縄県浦添市立浦添小学校)
「ロイロノートのシンキングツールを活用した指導と評価」
終わりの言葉 (15:45-15:55) 大田 亜紀 先生(別府大学短期大学部)
会場:ZOOM による配...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 |
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 12/21 | 先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
