開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 35名 |
会費 | 4500円 |
場所 | 大阪府大阪市北区鶴野町1番5号 関西大学 梅田キャンパス4F |

【お申込みリンク】
https://board-edu.peatix.com/view
「教育現場で活かせそうなゲームを知りたい」
「ボードゲームの楽しみ方や活かし方を知りたい!」
「ボードゲームが良いらしいが、どう良いのか知りたい」
「教育関係の人と繋がりたい!」
そんな疑問や悩みが解決できる丸一日、
たっぷり7時間のイベント!
今年の夏に開催した「教育×ボードゲームFES」の第二弾!
(前回は1週間で満席になりました!)
前回はたくさんの学校の先生や
教育関係者の方がお越しくださりました♪
今回の見どころは主催がダブル講師!
私立の小学校でボードゲームプログラム提供をしている上坊と
元教員。現文科省在籍の稲垣(チャーリー)がお届けいたします♪
(詳しくはスピーカー詳細をチェック!)
楽しさ・学び・濃いつながりをご用意してお待ちしております♪
冬休みの1日を楽しく実りある時間にしませんか?
----------以下詳細----------
【日程】
2021年12月25日 (土)
10:00 〜17:00
(開場 9:50〜)
※翌日には愛知でも開催
【当日の流れ】
・スタート 挨拶/説明
・アイスブレイク
・講座/上坊パート(ボードゲームでアート思考)
・昼休憩
・講座/稲垣パート(学級・チーム開きはまずコレ!)
・休憩
・トークセッション Q&A
・フリータイム(ボドゲツアー・交流)
・クロージング
※予告なく変更になる可能性があります
【対象】
学校関係者・教育事業者の方
【定員】
各会場 30名
【参加費】 ※税込表記
社会人:4,500円
学生 :3,000円
関大生割:1,000円(先着3名)
特別チケット:10,000円(稲垣の45分コンサル付き)
特別チケット:10,000円(上坊の45分コンサル付き)
※コンサルの日時は個別でご相談となります。
※原則オンラインとなります
【会場】
関西大学 梅田キャンパス 4F
大阪市北区鶴野町1番5号
【アクセス】
阪急「大阪梅田駅」茶屋町側から徒歩5分
JR「大阪駅」御堂筋南口から徒歩10分
【スピーカー兼主催】
■稲垣 享一郎
文部科学省「トビタテ留学JAPAN」事務局
コミュニティチーム
2016年度内閣府青年国際交流事業「東南アジア青年の船」日本青年団代表。
2018年度まで公立高校で教員として勤めると共に、さまざまな学生団体を運営、イベントを主催している。
代表的なものに「Thinkyo愛知」「ゲストハウスDe KATARA-NIGHT」などがあり、主催イベントは年間20本ほどを数える
■上坊信貴
すたらぼ代表
教育学部を卒業後、企業で2年半経験を積んだのち、一般社団法人を共同設立。法人役員としてビジョントレーニングの教室運営に携わる。在任中は、自らが企画運営したイベント事業が京都市から表彰を受ける。2019年に独立し、ボードゲームを中心とした教育事業を開始。現在、企業研修をはじめ、習い事の教室運営、高校・大学での講座、学校教職員向けの研修も行う。2021年度からは立命館小学校のアフタースクールでプログラムを実施。
【協力】
関西大学 梅田キャンパス
【お申込みリンク】
https://board-edu.peatix.com/view
【お問合わせ】
上坊信貴
booo3free@gmail.com
【 キャンセルポリシー 】
■キャンセルのご連絡
お客様ご自身でPeatixのページから申請くださいませ。
■キャンセル料
・12/7までのキャンセル→手数料を差し引いてご返金
・12/7以降のキャンセル→100%
※昨今の情勢を顧みて、緊急事態宣言などの事情によりイベントが中止になった際は手数料を差し引いてご返金となる旨、ご了承くださいませ。
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
