テーマ:国語:伝えあう力を養う基礎訓練の組織化―対話を根幹に据えて―
社会:社会形成をめざす社会科学習指導法―対立の視点を基に意見調整する活動を通して―
数学:創造性を育む数学か学習指導法の研究―生徒が自ら進める発展的な学習の展開―
理科:科学的な世界観の構築をめざす理科授業の展開―物質概念の理解を中心として―
音楽:豊かな感性を育む音楽科学習指導―生徒の美しさを求める授業づくり―
美術:美術の基礎的能力を育てる学習指導法の研究―発見し,育てあう鑑賞活動の工夫―
保健体育:子どもの運動有能感
▼ 主な内容
《内容:》日時,会場,問い合わせ:
9月20日(火)
福岡教育大学附属福岡中学校
〒810-0061 福岡市中央区西公園12-1
TEL:092-741-5726
9月21日(水)
福岡教育大学附属久留米中学校
〒830-0051 福岡県久留米市南一丁目3番1号
...
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※定員を増やしました(会員外の参加歓迎) |
8/22 | 「問いの力」ワークショップ(in北九州) |
8/30 | 「問いの力」ワークショップ(in福岡) |
8/22 | 「お金の力」ワークショップ(in北九州) |
8/30 | 「お金の力」ワークショップ(in福岡) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
小学校 | ESD | 学級経営 | 保護者対応 | Teach For Japan | インクルーシブ教育 | 青山新吾 | 英会話 | 漢字指導 | 食育 | 学び合い | 大学受験 | 中学校教員 | 学校心理士 | マット運動 | 注意欠陥 | 演劇 | 赤坂真二 | キャリア | 保健 | 化学 | 向山型 | アプリ | iPad | 新学期 | 小論文 | 集団討論 | EDUPEDIA | 心理カウンセラー | 小野隆行 | 光村図書 | スクール | スクールカウンセラー | メンタルヘルス | ワーキングメモリ | 小学校教員 | TOK | 高学年 | 有田和正 | 明日の教室
