終了

11/27(土)「中級の教え方を考えよう」Vol.1〈文法の教え方〉

開催日時 10:00 12:30
定員10名
会費3500円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
11/27(土)「中級の教え方を考えよう」Vol.1〈文法の教え方〉

\リクエストにお応えし、連続セミナー開催/

**************************
*Vol.1〈文法の教え方〉
 2021年11月27日(土)10:00〜12:30 (開場9:45〜)

*Vol.2〈読解の教え方〉
 2021年12月11日(土)10:00〜12:30 (開場9:45〜)

**************************

初級から中級へと教えて行く中で、お悩みはありませんか。

多くの日本語教師から中級の教え方に悩んでいるという声をよく聞きます。

特に駆け出し日本語教師から

✔︎「中級の教え方がわからない」

✔︎「類似表現の教え方をどうやって教えるかわからない」

✔︎「読解の授業は設問に答えさせ、答え合わせをするというような単調な授業になってしまう」

✔︎「学習者が難しいと言って諦めてしまい、授業がうまくいかない」

✔︎「学習者に何を教えるか指導すべきポイントがわからない」

など、中級の教え方で多く上がるお悩みが「文法」「の教え方です 。
Vol.1では中級の「文法」の教え方について考えます。


コロナ禍で学校教育機関などのレッスンは対面レッスンから
オンラインレッスンに切り替わったという方が多いのではないでしょうか。


対面授業からオンライン授業に切り替わり、オンライン授業の教え方についてのお悩みもよく耳にするようになりました。

多様化する学習者に対して、より実効のある授業を行うにはどうしたらいいでしょうか。


ただ、問題を解いて解説するだけでは、意味がありません。
効果的な中級の授業をするには教師の工夫が必要です。

ワークショップでは事前課題をもとに
効果的な中級の教え方について話し合っていただこうと思います。

文法では類似表現の教え方について、
読解では読解の授業の進め方について、授業の組み立て方を考えていただき、
普段の授業を見つめ直していただこうと思います。

恒例のワークショップでは授業例をご紹介し、文法や読解を楽しく教える工夫や
ワクワクの授業を体験していただく予定です。

「中級は難しい」という教師の苦手意識を取っ払い、
ワークショップで中級の授業を見直してみませんか。

オンライン授業でも対面授業でも役立つ効果的な授業を考えてみませんか。

【この講座で、できるようになること】
✔︎中級の進め方や展開がわかる
✔︎文法の類似表現の教え方がわかる
✔︎学習者もワクワクするような授業がわかる
✔︎学習者主体の授業ができる

これで中級授業はバッチリ!

【セミナー内容】 
Vol.1〈文法の教え方〉2021年11月20日(土)
第1部:中級の教え方を考えよう

「中級とは?」

「文法の教え方」

第2部:ワークショップ

「類似表現の教え方」

「授業例の紹介と授業体験」
:::::::::::::::::::::::::

**********************************

「中級の教え方を考えよう」
【主催】日本語教師のための実践勉強会

【対象】日本語教育関係者
  (現役日本語教師・有資格者・大学生・大学院生・日本語教師養成講座受講生)など

【参加条件】

✔︎当日ZOOMでの参加が可能な方
✔︎当日顔出し参加OKの方
✔︎事前課題ができる方
*当セミナーではワークショップを円滑に行うため、
 参加者の方々のお顔を拝見しながら進行したいと思います。

【日時】
Vol.1〈文法の教え方〉
2021年11月27日(土)10:00〜12:30 (開場9:45〜)

Vol.2〈読解の教え方〉
2021年12月11日(土)10:00〜12:30 (開場9:45〜)

【参加費】お一人様:3,500円 
\日本語教師のための実践勉強会5周年記念特典/
   *ペア参加(2人以上):3,500円⇨ 3,000円
   *Vol.1&2連続参加:6,500円⇨6,000円
セミナーに参加した直後はモチベーションが高くて当然アップ
しかし日常に戻ったとたん、やろうと思っていたことが手につかなくなり
「あのやる気はどこへやら・・・」
そんな経験がある方の「セミナーに行ったきり」を無くすべく、
豪華特典によりアフタフォローを実施致します。

【詳細・お申し込み】
https://www.kokuchpro.com/event/202111_12/

【お問い合わせ】
日本語教師のための実践勉強会事務局:nihongobenkyoukai2016@gmail.com

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

教え方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート