開催日時 | |
場所 | 宮城県 仙台市戦災復興記念館 〒980-0804 仙台市青葉区大町二丁目12番1号 電話 022-263-6931 FAX 022-262-5465 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
社会、生活、英語、総合的な学習、外国語国際理解、その他
▼ 会場
仙台市戦災復興記念館
〒980-0804 仙台市青葉区大町二丁目12番1号
電話 022-263-6931 FAX 022-262-5465
▼ 主な内容
○講演
○グループワーク
・分科会1:グローバル社会に求められる対話力~対話力を育む授業づくり~
多田孝志氏をゲストとして、「対話力」を育てる授業の事例を紹介していただき、
「グローバル社会と多文化共生」をテーマとした授業づくりを一緒に考えましょう。
・分科会2:外国人が見た、体験した東日本大震災~外国人と共に考える身近な国際支援~
外国人の方々に震災時の体験を語っていただくことでグローバルな視点から
国際支援のあり方を探ります。身近な国際支援とは?共...
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
7/12 | 〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
9/13 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
対話力のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
