開催日時 | 16:30 〜 17:30 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
オンライン学習教材「デキタス」の活用事例発表会を、学校連絡・情報共有サービス「COCOO(コクー)」を運営する株式会社137と共同開催いたします。
本発表会は、これから学校内でのICT利活用に向けて取り組みを始める先生方に向けて、事例紹介・情報提供の場とすることが目的です。2021年度EdTech導入補助金を用いて「デキタス」及び「COCOO」を導入し、一定の効果を上げている学校や教育委員会の方々にご登壇いただきます。
「デキタス」を活用して最も効果のあった点と生徒の皆様の反応、導入と活用において苦労したこと、デキタス以外に取り組んでいるICTの活用法など、具体的な事例を盛り込んだ発表を行うほか、質疑応答の時間も設けております。
どうぞお気軽にご参加ください。
【「EdTechツール活用事例発表会」概要】
日時:2021年11月26日(金)16:30~17:30
参加費:無料
会場:Zoomオンライン配信(要事前エントリー)
申込URL:https://forms.gle/5Umj6EZhbYyavbJJ8
内容:
1.学校連絡・情報共有サービスの活用事例
・学校主導、市内6校で実証導入をスタートできた秘訣とは?
・欠席連絡の自動受付導入効果と 運用の工夫・課題
・導入前の課題と導入を決めたきっかけ
・導入にあたっての工夫・改善点や、具体的な学校へのサポートなど
・今後の期待・展望第1部:「オンライン学習システムを用いた不登校傾向の生徒への学習支援」
◇ご登壇予定の先生
広島県福山市立城東中学校(羽原靖明校長先生、大田淳先生)
東京都墨田区教育委員会(楢原哲史様)
2.オンライン学習教材の活用事例
・ICT教材はこう使う
・校内で使うか、家庭で使うか
・夏休み・冬休みも学習させるにはどうしたら良い?
◇ご登壇予定の先生
神奈川県秦野市立北中学校(田代慎一郎先生)
沖縄県糸満市立真壁小学校(渡口士先生)
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/8 | 【GIGA端末で異文化交流】第3回国際協働学習シンポジウム「デジタル時代の国際協働学習―SDGs×デジタル・シティズンシップ教育―」 |
7/19 | 第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~ |
5/25 | 自分のことが好きになる『幸せ授業』|アドラー心理学×コーチング |
発表会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
