| 開催日時 | 10:00 〜 11:15 | 
| 定員 | 100名 | 
| 会費 | 0円 | 
| 場所 | オンライン | 
今月の例会ではこれらを扱います。
*扱ったあと、通常例会を行います。
①にぎやかな多動系の子
②指示に従わない子
③気に障るとすぐ手が出る子
④時間がかかる子
⑤こだわりが強い子
こんな子がいたときにどのような対応をしますか。
どのような対応をしてきましたか。
同じ悩みがある先生もいらっしゃると思います。
ぜひ、少しでも学んでみませんか?
【サークル紹介♪】
緊急事態宣言が明け、毎月の学習会もオンラインと公民館をお借りしての月2回で実施しています。
https://housokuka-zansin.jimdofree.com/
サークルに入っている先生は埼玉県の先生が多く、日々の実践や悩みなどを共有しています。お気軽に学びに来てください!
 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー | 
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 | 
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ | 
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり | 
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー | 
| 12/7 | 【後援】文部科学省 厚生労働省 こども家庭庁 内閣府 沖縄県教育委員会など■セミナー【教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム】第40回 | 
| 12/26 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象冬季セミナー(東京開催) | 
公民のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
