終了

英語授業研究学会関東支部第259回例会

開催日時 15:00 16:50
場所 オンライン 
英語授業研究学会関東支部第259回例会

英語授業研究学会では、日々の授業実践の向上を目指した学び合いの場とすべく、毎月の例会をCOVID-19対応措置としてオンラインにて開催しております。日頃よりのご理解とご協力に感謝申し上げます。
さて、関東支部12月例会では、「新しい学習指導要領を踏まえ、高校授業を考える」をテーマとしました。
第一部では玉川大学教授の工藤先生による講演、そして第二部では、現場の教師による座談会を企画いたしました。どのような点が変わり、それをどのように踏まえて授業を作ると良いか、皆様と共に考える場としたく思います。クリスマス前のお忙しい時期とは存じますが、多くのみなさまのご参加をお待ちしております。

● と き: 2021年 12月 19日 (日) 15:00~16:50   オンライン(Zoom)にて開催
● テーマ: 「新しい学習指導要領を踏まえ、高校の授業を考える」

(1) 講...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

2/13【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】
12/14プロ野球日本代表選手・渋谷教育学園進路部長・智辯和歌山野球部監督がそれぞれ語る。「生徒が自ら考え育つ、育成を考える特別イベント
11/30「速さ」を意識した読解指導 -高校英語授業における読解指導を考え直してみる- Sherpaセミナー #67
11/29【貴重】現場教師から直接話を聞くことができる:豊かな学校づくり、伸び伸びとした学級づくり:学びをつくる会
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(岡山)

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート