終了

【特別対談】小学生からデータサイエンス!?−これからの時代の学校教育に求められるものとは−  

開催日時 14:00 16:00
場所 オンライン 
【特別対談】小学生からデータサイエンス!?−これからの時代の学校教育に求められるものとは−  

STEM/STEAMにおけるデータサイエンスと教育をテーマに特別対談を開催します。
 
 子どもたちが自らの未来を切り拓いていくためには、今何が必要なのでしょうか。最近耳にする機会が増えてきた「STEM/STEAM教育」や「データサイエンス」、小学生から始められるの?始める必要があるの?そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
 
 そこで、学校におけるSTEM/STEAM教育がどのように実社会に活きるのか、小学生からデータサイエンスは始められるのか/必要なのか、教育分野(NPO法人東京学芸大こども未来研究所)の視点からと民間企業(アクセンチュア株式会社)の視点から,それぞれの目線で参加者の皆様も交えた熱い対談を繰り広げます。

【登壇者】
・大谷 忠(東京学芸大学大学院 教授)
・金子 嘉宏(東京学芸大学 教授)
・辻 宏子(明治学院大学 教授)
・原口 るみ(NPO法人東京学芸大こども未来研究所 STEAM教育プロジェクト専門研究員)
・中村 謙斗 (NPO法人東京学芸大こども未来研究所 STEAM教育プロジェクト専門研究員)
・福井 洋志(アクセンチュア株式会社 アソシエイト・ディレクター)
・コーネット 加奈(アクセンチュア株式会社 シニア・マネジャー)
・川田 千寛(アクセンチュア株式会社 マネジャー)
・太田黒 敦子(アクセンチュア株式会社 マネジャー)
*登壇者は、当日変更となる場合もございます。ご了承ください。

どなたでも無料でご参加いただけます。
Facebookの投稿ページ
https://www.facebook.com/codomode/posts/4834450666587198
 
申し込みは下記よりお願い致します。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdvzPCnByMEH0FCARTXKS14jQYqDk9SsqjBR8uZumg2nHkvYQ/viewform

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/19【第14回 理想教育財団 教育フォーラム】学びに向かう子どもたちに必要なこと〜読み解く力と書くこと
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
3/13【リアルでもオンラインでも参加可】3月が一番おもしろい!最後まで子どもを伸ばす3月(年度末)の学級経営の基本&おすすめ授業+サークル体験
2/7【管理職必見!オンライン受講可】⑤中高における人財育成(神戸山手グローバル中学校高等学校 校長 平井正朗 先生)_大学院授業公開「人財育成論」
1/10【管理職必見!オンライン受講可】④保育・幼児教育現場における人財育成(認定こども園いぶき幼稚園 園長 阿部 能光先生)_大学院授業「人財育成論」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート