終了

第1回RTF教育ラボ未来をつくる教育勉強会【コロナ禍で変化していく学びについて話し合おう】

開催日時 19:30 21:30
定員30名
会費0円
場所 東京都 RTF教育ラボZOOMミーティングルーム

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
第1回RTF教育ラボ未来をつくる教育勉強会【コロナ禍で変化していく学びについて話し合おう】

~みんなで一緒に未来の教育をつくりませんか?~

【未来をつくる教育勉強会】は、これからの学びを参加者一人ひとりが主体的に考える勉強会です!
2022年は“参加者全員で話し合っていこう”を年間のメインテーマに、
それぞれ異なる意見でも、良いところは認め合い、みんなで協力して問題を発見し解決していくことを目的にしています。

教育に関心を持っている方ならどなたでもご参加いただけます。
生徒・学生や保護者の方、社会人の方も大歓迎♪

ZOOM開催の回は全国から参加可能!
サポートしますので、ZOOM初心者でも安心してご参加いただけます♪

※毎回テーマを変えて開催します。

★詳細・お申込みはこちら★
https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/future

【開催日程】
2022年 第1回 RTF教育ラボ 未来をつくる教育勉強会
日時:2022年1月22日(土)19:30~21:30
​場所:ZOOM開催
会費:無料
テーマ:コロナ禍で変化していく学びについて話し合おう

【1月実施内容】
休校中や学校再開後も、オンライン授業や一人一台端末など学校での学習の仕方や家庭での学習の仕方が変化し続けています。
そこで今回は以下の3つのテーマについて、みんなで話し合っていきませんか。

①休校中のオンライン学習で出てきた家庭での学び方
 オンラインの授業と教室での授業との違いは何だろう。
 どう見えた、どう感じた?

②学習アプリの効果的な活用方法は?AIドリルを使えば個別最適化?
 1人1台端末環境時代の学び方

③個別に学べばいいとしたら、学校の役割とは何?

-------------------------------------------------------
【お問い合わせ】
ご質問がございましたらお気軽に下記メールアドレスまでお問い合わせください。
goseminarcourse01@gmail.com
(担当:RTF教育ラボ副代表・村上亜樹)

​【お申し込み】
下記URLよりホームページをご確認の上、「お申し込みはこちら」ボタンより申込フォームをご利用ください。
https://goseminarcourse01.wixsite.com/rtfkyouikulab/future

-------------------------------------------------
​【今後の実施内容(予定)】
●キャリア教育に関すること(働き方改革やSDGsなど含めて)
●ルール・規則(校則)に関すること
●部活動の在り方、関わり方   
●非認知能力と個性の伸ばし方 
●地域と協働した学び 

※2022年は3~4回開催の予定です。

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/264月26日(土) 07:00〜5月4日(日) 23:59【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
4/12【🌹福山】4/12(土)元文部科学省キャリア官僚の寺田拓真氏と教育対話を!「子どもも教師も成長し続ける学校となるために」
6/22【6/22,29オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/21EQPI®アナリスト養成講座オンライン開催(2025年8/21・28 2日間)
4/30「発達障害と二次障害」の理解と対応【教員/支援者/保育士向け・オンライン】

キャリアのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート