開催日時 | 20:00 〜 20:45 |
場所 | オンライン |

2021年、コロナに受身ではありませんでしたか。
増えれば自粛、減れば進行。
メディアに流され、恐る恐る一歩を踏み出し、冷や冷やしながら教育活動を実施。
2022年、教育の転換期になります。
能動的に、かつ、安全に動ける学校、学級が伸び伸びと活動。
受動的に、これまでと変わらず前年踏襲をする学校、学級は疲弊。
目指すなら前者です。
その考え方や具体的な行動とは。
新春特別企画として教授法創造研究所椿原正和と知の巨人と呼ばれた吉永順一が語ります。
□日時
2022年1月11日(火)20:00~20:45
□講師
椿原正和
吉永順一
□価格
会員無料
会員外 オンライン視聴(3,000円)
映像配信(3,000円)
オンライン+映像配信(5,000円)
※毎日の教育がより楽しく、より知的に、よりゆとりを持って行えるオンラインサークル「にこラボ」。今回ここに加入した方は無料で参加できます。(ただしにこラボ月額会費980円/月は必要です)
※にこラボメンバーはチケットを入手しなくてもにこラボFacebookグループから入室可能なので申込みをなさらないでください。
https://peatix.com/event/3115051/view
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 2025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
5/4 | TOSS中学河内はちかづき 第3回オンライン例会 |
4/29 | みんなの防災会場 オンライン 無料 画面オフ参加OK |
4/26 | 第4回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授! |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~※オンライン参加 |
椿原正和のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
