終了

日本授業UD学会 大阪支部 第8回研究会

開催日時 10:00 11:30
定員90名
会費2,000円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

今回は、国語授業づくりについての研究会です。
田中元康先生(高知大学教育学部附属小学校)をお招きして、『つながり、学びを楽しむ国語授業づくり~しかけと見取り・返しの働きかけをもちいて~』というテーマでご講演いただきます。
模擬授業形式で具体的に紹介してくださいます。また、説明文・物語文・俳句を取り上げてくださいます。たくさんの方のご参加をお待ちしております!!

●申込方法
・下記のHPよりお申込みください。(前日 23:00 まで)

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=2176675186183710&EventCode=7062766698

・申し込み方法については、申込ページに記載しております。
①インターネットに接続できれば、全国どこからでもご参加できます。
②研修会内容の後日配信は行いません。
③キャンセルポリシーについて
 お申込み後のキャンセルはできません。ただし、他の方に参加の権利を譲ることはできます。
その際は、事前に、事務局まで参加者名の変更を必ずお伝えください。

●研修会当日の受付方法
*研修会前日午後6時ごろに、ご登録いただきましたメールアドレスへ、研修会URL、資料URLをお送りいたします。資料は必要に応じて、各自、事前にプリントアウトしてください。次のメールアドレスを受信いただける設定にしていただけますようお願い申し上げます。「info@eventpay.jp」
*研修会当日は、開始時間30分前よりご入室いただけます。待機室にて、お名前の確認ができた方より、研修会会場へご入室いただきます。確認作業を行いますので、表示のお名前は、必ず研修会お申し込み時にご登録いただきましたお名前に設定してください。ご登録のお名前と違う場合は、待機室にて申込のお名前と照合ができず研修会への入室ができないことがございます。ご注意ください。
*お名前が違う場合は、確認の手段がございません。必ず、ご登録のお名前表示にしてください。
*受付後は、表示のお名前変更、画面オフを行っていただいて構いません。
*お申込者とは別の方が参加される場合は、研修会2日前までに、当日参加される方の氏名(ふりがな)、メールアドレス、電話番号を事務局までお知らせください。

●通信環境の確認
*オンライン環境によって、配信が途切れたりすることがあるようです。接続環境はご自身で必ず事前に確認願います。不具合がありましても保証できませんのでご了承ください。zoomが初めての方は事前に接続を試していただくことをお勧めいたします。「zoomヘルプセンター 音声、ビデオ、共有」ページにテストする方法が紹介されています。
https://support.zoom.us/hc/ja/categories/201137166

●参加時のお願い
*研修会内容の撮影、録音は、著作権等の観点よりご遠慮ください。
*他の方へ研修会URLや資料URLを転送することはご遠慮ください。
*研修会内容の後日配信は行いません。ご注意ください。

日本授業UD学会大阪支部 事務局
E-mail: udosaka2018@yahoo.co.jp

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート