終了

平成17年度 呉市立渡子小学校教育研究大会

開催日時
場所 広島県 

テーマ:海と空のカリキュラムを開発して論理的思考力を育てる~理科・生活科・総合的な学習の時間を通してことばの能力開発を行う~

▼ 主な内容

《内容:》日時:平成17年10月12日(水)
会場:呉市立渡子小学校
 〒737-1217 広島県呉市音戸町渡子2丁目23番1号 
 TEL:0823-51-2651
 FAX:0823-51-2687
 MAIL:tonoko-e@hiroshima-c.ed.jp
 HOME:http://www.tonoko-e.hiroshima-c.ed.jp/
 ※参加申し込み等,詳しくは上記ホームページを御参照ください。
 ※締め切りは準備の都合上9月30日とさせていただきます。
日程:
 12:30-13:00 受付
 13:00-13:45 授業公開
 13:55-14:45 分科会(低・中・高)
 14:55-15:15 全体会開会行事
 15:15-16:35 シンポジウム
 16:35-16:45 閉会行事
シンポジウム:
 シンポジスト
 角屋重樹 広島大学大学院教育学研究科教授
 吉田裕久 広島大学大学院教育学研究科教授
 向井路彰 呉市立渡子小学校研究主任
 コーディネーター
 藤原凡人 前府中町立府中中央小学校長

▼ 教科など

理科 
生活科 
総合的な学習 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月16日(土) 07:00〜2025年8月24日(日) 23:59
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート