開催日時 | 13:00 〜 14:30 |
会費 | 2,200円 |
場所 | オンライン |

※SENSEI PORTALではお申込できません。下記のページからお申込ください。
*********************************
↓↓参加お申込はコチラから↓↓(URLをコピー&ペーストしてください)
https://www.event-form.jp/cv/PJ461e4f560b9c6e
*********************************
本セミナーはライブ配信のためインターネットさえあれば、 誰でも簡単に、全国どこからでも ご覧いただくことができます。
また、ライブ配信と併せて 見逃し配信 も予定しております!
「当日の視聴が難しい」「聞き逃してしまった」そんな時も視聴期間内であれば
何度でも繰り返し ご視聴いただけます。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております!
【 内 容 】
近年、難聴をもつ子でも、聞こえる子たちとともに学校生活を送る小・中・高校生はたくさんいます。そして補聴機器を使って普通に話しているような子たちはとても多いです。
ではそんな難聴児たちの聞こえは他の子と変わらないのでしょうか。同じように接していいのでしょうか。 一見しただけではきっと分かりにくいと思います。
この講座では、難聴をもつ小・中・高校生が学校生活で抱えている聞き取りの難しさ、教科学習の課題、そして友達関係などで抱えている悩みを取り上げ、必要な配慮と支援を説明していきます。
養護の先生、今年担任になった先生に参加してもらえたら、きっとこの1年間の子どもたちの毎日が随分楽になると思います。耳を傾けてあげてください、「難聴をもつ小・中・高校生の学校生活で大切なこと」に。
※ 参加する前に、できれば下記冊子をダウンロードもしくはプリントアウトをしておいてください。
『 難聴をもつ小・中・高校生の学校生活で大切なこと 先生編 』(pdf)
【概 要】
■開催日時:2022年4月24日(日)13:00 ~ 14:30
■受講料:2,200円(税込)/JLCオンデマンド会員 無料
■対 象:小学校、中学校、高校
■資 料:ご入金いただいた皆様にpdf形式のデータ(無料)を配布をさせていただきます。
■講 師:片岡 祐子 (かたおか ゆうこ)先生
[岡山市立岡山市民病院 耳鼻咽喉科 講師]
【ライブ配信について】
★JLCオンデマンド養護コース会員の方はお申込み不要でご参加いただけます!
※会員の方には開催日前にご視聴案内をお送りいたします。
※4/21(木)以降に会員登録をされた方は、見逃し配信のみご覧いただけます。
■ライブ配信視聴の流れ
① ページ下部のフォームにてお申込み
② 受講料をご入金
③ 1週間前を目安にご視聴案内を送付(ID・パスワード)
④ 当日、ライブ配信特設サイトにて、IDとパスワードを入力して視聴
※資料は開催3日前よりpdfデータにてDLいただけます。
※当日はチャット機能を使用した質疑応答を予定しています。
※Zoomセミナーではございません。ご了承ください。
※SENSEI PORTALではお申込できません。下記のページからお申込ください。
*********************************
↓↓参加お申込はコチラから↓↓(URLをコピー&ペーストしてください)
https://www.event-form.jp/cv/PJ461e4f560b9c6e
*********************************
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
