終了

【現在申し込み250名を超えました。締め切らせていただきました。】第25回大会「デジタル教材勉強会」(英語・総合探究 中心デジタル教材 基本活用勉強会)のご案内 

開催日時 14:00 17:15
定員150名
会費0円
場所 大阪府大阪市都島区網島町6-20 大阪私学会館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

第25回大会「デジタル教材勉強会」(英語・総合探究 中心デジタル教材 基本活用勉強会)のご案内 (小中高大・学生・教育関係者・一般向け)

~授業力向上を目指して~(2次案内)
    
                                       大阪私学教育情報化研究会事務局

この勉強会も11年目を迎えました。第22回大会に、はじめてオンラインで開催してから昨年までオンライン(ハイブリッド含む)開催で続けてまいりました。前回も最終的におかげさまで全国から300名以上の方にご参加いただきました。今回もオンラインも活用してデジタルICTの授業実践事例をご紹介します。今回もオンラインの特性を活かして全国のデジタル勉強会開催地域に発表をお願いします。またスペシャルイベントとしました 前回は経済産業省・デジタル庁の浅野氏の基調講演も実施させていただきました。今回はその後の最新情報をお伝えさせていただく予定です。また実践事例紹介も英語関連と探究・ICT活用関連に分けての予定です。好評の企業ポスターセッションも実施予定です。最新のデジタル教材の説明を好きなところで聞いてみてください。どうぞよろしくお願いいたします。※今回も、どの教科・部署の方にも大変参考になる勉強会です。

  ※英語教育で特集記事、6月の教育エキスポ東京・大阪参加、関西教育ICT展参加 

日時: 第25回大会 3月26日(土) 午後14時~午後17時15分(予定) 
      
場所:原則オンライン 
 (一部 大阪私学会館:私学会館参加の場合もご自身のインターネットにつなぐことができるデバイスは必ずご持参ください。) 
 本会場はZoomを使用予定です。また企業展示は企業によって使うツールが違う予定です。
なおこの勉強会につきましては オンライン開催は まだ4回目です。いろいろと行き届かない点、ご面倒をおかけする点も
あるかと思いますが 参加・協賛費用はいただいていません。どうぞ暖かい目でお願い致します・・・

内容:デジタルツールを使った授業方法についての情報交換・英語やICTを活用した授業力の向上

対象:(英語・探究)情報教育、ICT教育に興味・関心をもつ教育関係者 どなたでも構いません

主催・共催:英語デジタル教材勉強会、大阪私学教育情報化研究会

協力:大阪府高等学校情報教育研究会、大阪府高等学校英語教育研究会、D-project、アクティブラーニング学会

後援:チームキムタツ、桐原書店、東京書籍、三省堂、内田洋行、大修館書店、増進堂、ベネッセコーポレーション、(公財)日本英語検定協会、アルク、ケンブリッジ大学出版局、Ditt(デジタル教科書教材協議会)、ワオ・コーポレーション、カシオ計算機、開隆堂、タオ、ECC国際外語(専)、朝日新聞国際本部、文英堂、啓林館、EF International Language Centers、エプソン、リアリー・イングリッシュ、レアジョブ、NPOELPA 、デザイナーラボ、すららネット、株Night Zookeeper、朝日出版、Z会、ヒューマンアカデミー、Weblio 、forEST 、TV大阪、ブリタニカジャパン、コスモピア、NTTdocomo、MetaMoji、ジョイズ、EnglishCentral、株アーク・スリー・インターナショナル、旺文社、GCC Kidsインターナショナルスクール、株式会社Globee
※ご後援いただける研究会、企業さんはご連絡下さい。(費用無料)2021年3月31日現在

また 今回の勉強会で ポスターセッション 15分×2回を希望される企業関係の方は 米田まで直接メールなどで連絡ください。
あわせて 発表を希望される方(教員)(推薦も含む)も米田までご連絡ください。
 ※ともに 展示・発表希望者の数に限りがありご希望にそえないこともありますのでご了承ください。(実践発表者に関しては できるだけ初めて発表をされる方を優先させていただきます。)

第25回大会 プログラム予定 敬称略

1. 14:00-14:05 オープニング  
          関西学院千里国際中高等部 米田謙三
2. 14:05-14:25 未来の教室 STEAM 最新情報  
関西学院千里国際中高等部 経済産業省未来の教室WG委員 米田謙三

3. 14:25-15:05 各20分×2(質疑応答含む)  敬称略
 1)14:25-14:45 2) 14:45-15:05
事例紹介(予定・順不同) PART1 (予定)
下記 PARTごとで2つ部屋を作成し、並行して実施 (行き来自由)

分科会Ⅰ「新しい教育実践に向けて」
1) 「教科横断×オンライン英会話×探究(総合)」  英語科 篠原 弘樹(松蔭中学校・高等学校) 
2)「学校全体でのICT活用実践事例」         情報科 中村 天良(大商学園高校)

分科会Ⅱ「新学習指導要領に向けて」
1)「探究科を4年間やってみて」    社会科・情報科 岡本 弘之(アサンプション国際中高)
2)「情報Ⅰに向けた情報科の授業」       情報科  辻 誠一(関西創価中高)

3. 15:15-16:15
「高校デジタル教材」「ICT機器」デモ (オンライン)発表展示希望企業募集中  ポスターセッション1社15分程度  予定 
【グループA】15:15~15:29 / 15:45~15:59 【グループB】15:30~15:44 / 16:00~16:14

参加確定  20団体 順不同   現在 展示受付中です!! お問い合わせください!!
東京書籍 大修館 啓林館 三省堂 増進堂 桐原書店  
国際エデュメント協会 旺文社 朝日出版社 ベネッセ+ classi  ETS Japan合同会社 ラーンズ
コスモピア  English Central TWICE PLAN  ブリタニカジャパン Global Stage Inc.
カシオ計算機  モノグサ 株式会社Globee

参考:25回実施
【グループA】
東京書籍 大修館 啓林館  コスモピア  English Central TWICE PLAN  すらら ラーンズ Welcome to talk
【グループB】
三省堂 増進堂 桐原書店  国際エデュメント協会  ベストブックス  旺文社 朝日出版社 ベネッセ+ classi 

参考: 24回 発表企業 順不同 18社限定
東京書籍,三省堂,啓林館,旺文社,朝日出版社,ベネッセ+ classi,すらら,大修館,増進堂,桐原書店,ラーンズ, カシオ計算機,コスモピア,ベストブックス, 国際エデュメント協会,English Central,TWICE PLAN,Welcome to talk

参考: 23回 発表企業 順不同 15社限定
東京書籍,三省堂,啓林館,旺文社,朝日出版社,ベネッセ+ classi,すらら,大修館,増進堂,桐原書店,Z会+サインウェーブ,カシオ計算機,コスモピア,ベストブックス

参考:22回大会発表・展示企業 順不同 15社限定
東京書籍,桐原書店,増進堂,三省堂,啓林館, ベネッセ, classi, Z会,朝日出版、コスモピア,河合塾+Qubena,セイコー,リクルート,旺文社

参考:21回大会発表・展示企業 順不同 25社限定
内田洋行,東京書籍,桐原書店,増進堂,三省堂,啓林館,数研出版,いいづな書店,開隆堂,ベネッセ, classi,カシオ計算機,エプソン,シャープ,Z会,デザイナーラボ,すららネット,朝日出版、コスモピア,ジョイズ,河合塾,セイコー, イースト,リクルート,CIEE, NTTアドバンステクノロジ     

4. 16:20-17:00 各20分×2(質疑応答含む)  敬称略
 1)16:20-16:40 2) 16:40-17:00
事例紹介(予定・順不同) PART2 (予定)
下記 PARTごとで2つ部屋を作成し、並行して実施 (行き来自由)

分科会Ⅰ「新しい教育実践に向けて」
1) 英語授業実践事例   英語科  中西 洋介(近畿大学付属中高)
2) 英語授業実践事例           英語科  山城永倫美(枚方市立蹉跎(さだ)中学校)

分科会Ⅱ「新学習指導要領に向けて」
1)「18歳主権者時代の金融経済教育」   地歴・公民科  成田 裕政(四天王寺東中高)
2)「観点別評価の理想と課題」 情報科    阿部 守勝(東海大学付属大阪仰星)

17:00 まとめ オンライン意見交換  および 所連絡

17:15 クロージング

申し込みは 今回は オンラインのみとさせていただきます。
Peatixでの申し込みに不都合がある方は下記までお願いいたします。

問い合わせ  米田謙三 kenzoo@(アットマーク)cd5.so-net.ne.jp まで

参加予定の皆様
 3月23日に 今回参加いただく Zoom の情報をお知らせさせていただきました。

展示企業の皆様
 当日の発表のグループおよび発表方法など 担当から 3月中旬に個別に連絡をさせていただきました。
 よろしくお願いいたします。(基本形態は前回と同じです。アクセス先と簡単な紹介文をご用意お願いします)

  

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート