開催日時 | 20:00 〜 21:30 |
場所 | オンライン |
読書会 問いかけの作法 ~チームの魅力と才能を引き出す技術~
申込はこちら⇒https://fhajimeyo-dokusyokai0224.peatix.com/
「ファシリテーションという言葉は聞いたことがあるが詳しくは知らないな」
という人に向けた気軽に参加できるワークショップを開催しています。
今回は読書会です。題材は「問いかけの作法~チームの魅力と才能を引き出す技術 安斎勇樹 著~」です。
90分間で1冊の本を丁寧に扱います。
本は読んできても読んでこなくてもOKです。ただし、オンラインでの開催ですので、本はご用意ください。
こんな方は是非!ご参加を
・本好きな人
・チームに興味がある人
・質問について考えたい人
・読書会に出たい人
申込はこちら⇒https://fhajimeyo-dokusyokai0224.pea...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
5/24 | 自閉スペクトラム症のある子どもの家族支援【金子総合研究所オンラインセミナー】 |
5/11 | 【5/11東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
QU | 学級経営 | 東京書籍 | サマーセミナー | カリキュラム | 中学校 | 模擬授業 | 行事指導 | 話し合い活動 | 学級崩壊 | センター試験 | eラーニング | 初等教育 | スマートフォン | ADHD | 算数 | 食育 | 小論文 | 道徳教育 | 国際バカロレア | 外国語活動 | 英語教育 | 丸岡慎弥 | 高大接続 | リトミック | 心理カウンセラー | アプリ | 横山験也 | アクティブラーニング | グループワーク | 修学旅行 | 学級通信 | 公開研究会 | CLIL | 青山新吾 | 多動性障害 | ダンス | モラル | 家庭学習 | 思考ツール
