終了

【斎藤環氏・内田良氏対談イベント】いじめ解決は”被害者視点”だけで充分か?―“いじめ加害者”への介入を考える

開催日時 10:30 12:00
定員100名
会費0円
場所 オンライン 
【斎藤環氏・内田良氏対談イベント】いじめ解決は”被害者視点”だけで充分か?―“いじめ加害者”への介入を考える

------------------------------------------------------------------------------------------
※お申し込みはコチラ:https://pit-vol4.peatix.com/view
------------------------------------------------------------------------------------------

この1年、いじめの重大事案に関する報道が巷を多く賑わせました。どうすれば、被害者をもっと早く救うことができたのか。何が問題だったのか、という議論や検証が今も進められています。一方で、”いじめ加害者”にどう向き合うべきか、という論点は、まだ十分に検討されているとはいいがたい状況です。我々が先日発表した『いじめ加害者の出席停止措置』に関しても、SNS上で様々な意見が寄せられました。また、東京五輪の音楽プロデューサー辞任の件などでも、“いじめ加害者”に関する感情論が強く世の中にあることを感じさせられます。

一方で、今のいじめの定義では、誰しもが”いじめ加害者”と判断される可能性が大いにあります。また、学校現場では「実際はどちらがいじめ加害者、と断定しづらいものが大半だ」という声もあります。

「出席停止に」「警察が介入すべき」「首長による介入を」…様々な声も挙がる中、現在の仕組みの中で、私たちは“いじめ加害者”にどう向き合えばよいのでしょうか。今回、2021年夏に実施した大規模調査を元に『いじめ加害者の出席停止措置』について課題提議を行なった、名古屋大学准教授の内田良氏と、いじめ被害者のトラウマ・「いじめ後遺症」の観点から、加害者への対応を語る筑波大学教授/精神科医の斎藤環氏に、“いじめ加害者”についてディスカッション頂きます。
------------------------------------------------------------------------------------------
■こういう方におすすめです

いじめ加害者への対応の現状と背景を知りたい
“いじめ加害者”とはなんなのか、を改めて考えてみたい
“いじめ加害者”への対応を阻むものについて改めて考えてみたい
いろいろなレベル感の”いじめ加害者”に対してのアプローチを、当事者・教員等の複数の視点から考えてみたい
------------------------------------------------------------------------------------------
■登壇者プロフィール(50音順)

内田 良(うちだ・りょう)氏 (名古屋大学大学院教育発達科学研究科 准教授)
学校リスク(スポーツ事故、組み体操事故、転落事故、「体罰」、自殺、2分の1成人式、教員の部活動負担・長時間労働など)の事例やデータを収集し、隠れた実態を明らかにすべく、研究をおこなっています。また啓発活動として、教員研修等の場において直接に情報を提供しています。専門は教育社会学。博士(教育学)。ヤフーオーサーアワード2015受賞。消費者庁消費者安全調査委員会専門委員。著書に『校則改革 理不尽な生徒指導に苦しむ教師たちの挑戦』『ブラック部活動』(東洋館出版社)、『教育という病』(光文社新書)、『柔道事故』(河出書房新社)など。

今回関連記事:
・いじめ対応 教育的アプローチの「限界」 いじめ加害者の出席停止の勧告等、市長による積極介入から考える 
・いじめ加害者の出席停止ゼロ件 教師の半数「出席停止にすべき

斎藤 環(さいとう・たまき)氏 (筑波大学医学医療系社会精神保健学 教授)
1961年、岩手県生まれ。精神科医、批評家。筑波大学医学研究科博士課程修了後、千葉県の病院勤務。2013年から筑波大学教授。不登校ひきこもりの治療、支援活動に積極的に関わる。文学、映画、美術、漫画など幅広いジャンルで批評活動も展開している。著書に「社会的ひきこもり」「心理学化する社会」など多数。

今回関連記事:
・「いじめによるトラウマ、後遺症は残る」 精神科医 斎藤環さんに聞く

------------------------------------------------------------------------------------------
■開催概要

日時 :22年1月29日(土曜日)10:30〜12:00 *開場10:25
会場 :オンライン(Zoomウェビナー形式)
参加費:無料(※)
※当日ご参加が難しい方向けにアーカイブ動画視聴枠を設定させていただいております。(有料/視聴期限:~22年2月末)動画視聴ご希望の方はこちらにお申し込みください。
※当日参加枠のみのお申込みの皆様はアーカイブ動画送付対象外となります

当日のスケジュール ※22/1/4時点のものであり、変更の可能性があります
10:30〜10:35 (05分):趣旨の説明/登壇者ご紹介
10:35〜10:55 (20分):内田良氏講演
10:55〜11:15 (20分):斎藤環氏講演 
11:15〜11:45 (30分):両名によるパネルディスカッション
11:45〜12:00 (15分):質疑応答
------------------------------------------------------------------------------------------
■主催団体

一般社団法人いじめ構造変革プラットフォーム(PIT)
『いじめ構造変革プラットフォーム(PIT)』は、いじめを生み、解決を困難にする組織の仕組みや慣習・空気、個人/組織間の関係性等の「いじめ問題を取り巻く構造」を問題と捉え、変革を目指す非営利団体です。相互理解と協働を促進するための調査や対話の機会などの提供を通じ、変革の土壌を作っていくことを目指しています。
------------------------------------------------------------------------------------------
■イベント開催にあたっての留意点
※今後、本イベントの内容を元にした書籍の出版の可能性がございます。予めご了承下さい。
※アーカイブ動画枠でお申込みの方には、イベント終了後、閲覧期間(~2月末)を限定したアーカイブ動画の視聴先のご案内をさせて頂きます。当日参加枠でお申込みの皆様はアーカイブ視聴先のご案内は対象外となりますので、ご希望の方は両方にお申込みください。

------------------------------------------------------------------------------------------

イベントを探す

いじめのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート