終了

映像講座<2022年度 春期駿台教育探究セミナー>英単語の機能と役割(出版までの第一歩)

開催日時 00:00 23:59
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
映像講座<2022年度 春期駿台教育探究セミナー>英単語の機能と役割(出版までの第一歩)

駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、長年にわたり入試問題研究、教材・授業研究を積み重ねてきた駿台講師が講座を担当いたします。高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。
視聴期間内であれば、受講日時や場所などを気にすることなく、いつでも何度でもご視聴いただけます。

■■□―――――――――――――――――――□■■
     \2月14日(月)より受付開始!/
   ≪視聴期間≫3月10日(木)~5月16日(月)
■■□―――――――――――――――――――□■■

【講座のご案内】‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「書こうかな」と思っている読解系の本の内容の小手調べの第一歩です。いくつかの重要な英単語について、お話しします。「英和辞典」には訳語が、「英英辞典」には意味が書いてありますが、機能や役割は、辞書には余り書いてない。そこを扱います。言い換えると、英単語や英熟語が発信している読解のGPSの電波の受信法について考えます。専門的でなく、高校生にも自分でできる範囲の調べ方考え方を探究します。ついでにネットや辞書についても少々。英独辞典や英仏辞典なども話題にするかもしれません。この本が出版できたら、その第一歩への参加者ということになります。出版できなかったら幻の出版の目撃者ということになります。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

その他にも多数の講座を設置しております。
講座の詳細、お申込みは駿台教育研究所webサイト・駿台教育探究セミナーにてご案内いたします。
ぜひご覧ください!
【https://www.sundai-kyouken.jp/wp/list_english/】

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

読解のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート