開催日時 | 00:00 〜 23:59 |
場所 | オンライン |

駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、長年にわたり入試問題研究、教材・授業研究を積み重ねてきた駿台講師が講座を担当いたします。高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。
視聴期間内であれば、受講日時や場所などを気にすることなく、いつでも何度でもご視聴いただけます。
■■□―――――――――――――――――――□■■
\2月14日(月)より受付開始!/
≪視聴期間≫3月10日(木)~5月16日(月)
■■□―――――――――――――――――――□■■
【講座のご案内】‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
本セミナーは、比較的指導歴が浅い先生方や、効果的な指導法を模索している先生方の受講を歓迎します。生徒が深く理解し納得してくれるためには、「なぜそのようにするのか」という理由を「わかりやすく」説明することが大切になります。そのことがやりにくい単元や内容について教授法をお伝えします。
今回は、確率の指導法を扱います。重要な「基本的考え方」から始まり、余事象の活用、nの入った確率(漸化式も含む)と、非常に盛りだくさんです。2017年の冬期と2018年の春期に行った講義から1/3ずつ、残り1/3は新規に扱う問題にして再編しました。
ご存じの通り、教えるのが一番難しい分野かもしれません。如何に明快に斬るかを一緒に味わえたら幸いです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
その他にも多数の講座を設置しております。
講座の詳細、お申込みは駿台教育研究所webサイト・駿台教育探究セミナーにてご案内いたします。
ぜひご覧ください!
【https://www.sundai-kyouken.jp/wp/list_math/】
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | 仙台白百合学園小学校 第6回 公開授業研究会「自己調整しながら学ぶ子どもを育む」 |
11/20 | 神戸大学附属小学校 理科授業研究会 |
11/16 | 2025.11.16 オンラインでワクワク体験!Vol.2 ミニ授業書《円と円周率》の体験講座 |
11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
11/22 | ALくまもとウェルビーイングを実現する!授業づくり実践講座 |
授業研のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
