
3月、4月に【体育に特化したセミナー(zoom)】を行います。
3月は【マネジメント特化講座】です。
「体育って指導が難しいんだよな~」と思っている方、新学期の体育を成功させたい方、1年間の体育授業を安定させたい方など、体育授業の基礎・基本を学ぶのにオススメの内容です。
4月は【器械運動特化講座】です。
マット、跳び箱、鉄棒など、器械運動の単元計画、場作り、指導法をディープに学ぶことができます。
各セミナーとも、資料代は1000円です。
入金先は以下(peatix)より
3月【マネジメント】
https://r4shikitaiiku1.peatix.com/
4月【器械運動】
https://r4shikitaiiku2.peatix.com/
講座内容
第1講座 中学年:前転と後転の指導と計画
第2講座 高学年:開脚前転と開脚後転...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/26 | 普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE GIGA会場 |
4/12 | もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス) |
5/16 | 春フェス 楽しく子供に力がつく体育の授業 |
5/18 | 心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用 |
5/3 | 生徒指導対応術&教材研究の基礎基本 in土浦 |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
進路指導 | 家庭学習 | 教員採用試験 | LGBT | Teach For Japan | 古典 | 体育 | ワーキングメモリ | 芸術 | 公開研究会 | アクティブラーニング | 文部科学省 | 森川正樹 | 小中一貫 | TOK | 粕谷恭子 | 合唱 | 二瓶弘行 | 小学校教員 | オルタナティブ教育 | 初等教育 | 教師教育 | 教え方 | 学級指導 | 横山験也 | 学級経営 | 公民 | CLIL | 歴史 | 化学 | 学習評価 | 学級開き | 算数 | 組体操 | 英語教育 | ソーシャルスキル | 村野聡 | 有田和正 | コミュニケーション | インターネット
