開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
定員 | 10名 |
会費 | 0円 |
場所 | 北海道苫小牧市若草町3丁目3−8 苫小牧市民活動センター ふれあい3・3 2階研修室B |

毎月行っているサークル活動の体験講座です。
教師としての力量をアップする最も身近な方法が、サークルに参加することです。
サークル例会では、模擬授業やレポート(学校の提案文書や学級通信など)の検討、持ち寄り教材で模擬授業、代表の講座などを行っています。
※
持ち寄り教材で模擬授業とは、例会参加者が,授業する予定の教材を持ち寄り、参加者がその場で模擬授業をするというものです。
明日の授業にお困りの方、どうぞ教材をコピーしたり写真に撮ったりするなどの準備をしてください。
どの教科でも構いません。
普段のサークル活動の様子は、以下のブログでご覧ください。
「TOSSシグナス」ブログ
https://cygnus2002.hatenablog.com/
講座内容(予定)
<1>自己紹介&近況報告
自己紹介や、最近の出来事あれこれ、新年度のあれこれな...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
4/10 | 【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
行事指導 | オルタナティブ教育 | 生物 | ワーキングメモリ | 国際教育 | リコーダー | 中学校 | クラス会議 | ワークショップ | ユニバーサルデザイン | サマーセミナー | 現代文 | 中等教育 | 心理カウンセラー | 学活 | スクールカウンセラー | 二瓶弘行 | EDUPEDIA | 教科教育 | 工芸 | 漢文 | 堀川真理 | 心理教育 | 学習評価 | 明日の教室 | 英検 | コミュニケーション | 山田洋一 | フリースクール | タブレット | 修学旅行 | センター試験 | コミュニティ | ダンス | 高大接続 | CLIL | 理科 | 教育会 | ソーシャルスキル | NLP
