ログインしてください。
開催日時 | 10:00 〜 11:30 |
定員 | 10名 |
会費 | 1000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
ネットセーフティ広島主催の情報リテラシー教育勉強会第24回(オンライン) を開催します。
◎今回のテーマ
「特別支援教育とICT」
~多様な子どもたちを誰一人取り残すことのなくできるのか~
学校では、教育の情報化やGIGAスクールで、教育のICTが進んでいます。GIGAスクール構想では、「多様な子どもたちを誰一人取り残すことのなく、公正に個別最適化された創造性を育む教育」を目指しています。
多様な子どもの一つ「特別支援」の子どもたちにとって、ICTでどんなことが出来、目指す方向は何なのかを知り、教育や啓発などの場でどのようにとらえ、伝えれば良いかをディスカッションで探ります。
◎講師 笹川進吾【ネットセーフティ広島代表】
◎日時
1回目3月25日(金)10時~11時30分
2回目3月26日(土)10時~11時30分
開場10分前、延⾧30分有。
◎形式 講演+ディスカッション
◎会場 オンライン 【ZOOM】
(PC、タブレット、スマホ等カメラ付きのもの)
なお、参加にあたっては、氏名表示、顔出しを必須といたしております。
◎参加費:ひとり1,000円
※お得な前払い受講者コースがあります。ネットセーフティ広島のホームページ https://nsh3749.jimdofree.com/ の「情報リテラシー教育勉強会」で確認ください。
◎お申し込み
下記URLからお申し込みください。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02zvagawra821.html
申込時にアンケートにお答えください。
「① 氏名②連絡先電話番号③E-mail④参加者のお住まいの地域⑤参加するデバイス(PC、タブレット、スマホ等いずれもカメラ付きのもの)⑥これまでにZoomミーティングシステム利用の〔有・無〕」※〔無〕の方にはサポートします。⑦申し込みになったきっかけ。
◎定数 各回先着10名
※下記締切日にかかわらず定員に達すると締め切ります。
◎申込締切
3月22日(火)
◎主催 ネットセーフティ広島
mail:netsafetyh3749@gmail.com
📱090-2803-7185(担当笹川進吾10:00-17:00)留守録有
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/4 | アントレプレナーシップ教育 指導者養成講座(2025年秋) |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
