テーマ:これからの学校におけるカリキュラムのあり方
▼ 主な内容
《内容:》日時:平成17年12月6日(火)13:45~17:15(受付開始13:15)
会場:
アクロス福岡(福岡市中央区天神1丁目1番1号)
基調講演:
「学校カリキュラムをどうつくるか-中央教育審議会における審議をふまえて-」
安彦忠彦(早稲田大学教育学部教授・中央教育審議会教育課程企画特別部会主査)
パネルディスカッション:
「これからの学校におけるカリキュラムのあり方-カリキュラムの改善と学力の向上をめざして-」
申込締切日:平成17年11月22日(火)
問い合わせ:
福岡県教育センター 企画部 企画調査班
TEL:092-947-1062(直通)
FAX:092-947-8082
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※定員を増やしました(会員外の参加歓迎) |
8/22 | 「問いの力」ワークショップ(in北九州) |
8/30 | 「問いの力」ワークショップ(in福岡) |
8/22 | 「お金の力」ワークショップ(in北九州) |
8/30 | 「お金の力」ワークショップ(in福岡) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
カリキュラムのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
フィンランド | 学活 | ワーキングメモリ | 学級づくり | リコーダー | オルタナティブ教育 | ファシリテーション | クラス会議 | キャリア | NIE | 音読 | デジタル教科書 | 工芸 | クラス運営 | 防災教育 | EDUPEDIA | 保護者対応 | 学級経営 | アドラー | ESD | 長谷川博之 | 向山型 | 特別活動 | 国際教育 | 理科 | 非認知 | 外国語活動 | 教育会 | フリースクール | 知の理論 | 明日の教室 | 幼児 | スクールカウンセラー | スクール | 学校心理士 | ワークショップ | 松森靖行 | マインドマップ | 大学 | 平野次郎
