終了

【教師のためのプログラミング講座】教育用レゴ SPIKE™プライム 宇宙エレベーター オンライン ワークショップ

開催日時 14:00 16:30
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【教師のためのプログラミング講座】教育用レゴ SPIKE™プライム 宇宙エレベーター オンライン ワークショップ

詳しい内容、お申込みはこちらから
http://ptix.at/EXcSKT

初めての方にも宇宙エレベーターロボット競技会を知ってもらい、教育のツールとしてのレゴや宇宙エレベーターを体験していただく無料のワークショップです。

【日時】
2022年4月16日(土) 14:00-16:30

【場所】
オンライン開催

【参加費】
無料 

【内容】
・宇宙エレベーターとは?
・宇宙エレベーターロボット競技会について
・レゴエデュケーション SPIKEプライムでクライマーの組み立て及びプログラミング
・宇宙ステーションまで昇降しよう!
・オリジナルクライマーを組み立てて、トライ!

【使用教材】(※オンラインの場合は下記を準備してください。)
・レゴエデュケーション SPIKEプライム +Lモーター
・テザー
・ピンポン球

☆参加をご希望の場合、レゴエデュケーション SPIKEプライム +Lモーター+テザーは、数量限定で無料貸し出しいたします。
 行き帰りの送料無料。※WS終了後、速やかにご返却いただきます。
 詳しくは下記までお問い合わせください。

株式会社ナリカ
プログラミング教育グループ まで
TEL:03-3833-0746(平日9:30-17:00)
space_elevator@rika.com

【対象・人数】
宇宙エレベーターロボット競技会に興味のある現職教師及び教育関係者・指導者と生徒・児童
先着10組
・指導者1人につき生徒・児童3名までで1組とします。
・指導者のみの参加も可。

【講師】
株式会社ナリカ プログラミング教育グループ
レゴエデュケーションアカデミー(LEA )教員向け認定トレーナー
宇宙エレベーターロボット競技会実行委員

【確認事項】以下の項目をご確認ください。
・講座当日、インターネット接続環境、端末(カメラ、マイク付)を準備して参加ください。
・参加の際は、申込いただいた実名でご参加ください。
・カメラにて映像をほかの講習参加者に公開していただくことをお願いいたします。
・オンラインのアプリケーションは、Zoomを使用します。
 講座にかかる通信量は、1時間300~400MB程度になります。通信環境にご注意ください。 
 有線またはWi-Fiでの接続をお勧めします。
・講座資料は、個人的な利用のみとしてください。再配布したり、公開しないでください。
・申込キャンセルは受けつけておりません。

【新型コロナウイルス対応について】
皆様に安心して受講していただけるよう、スタッフ一同可能な限りの感染対策を実施するほか、感染予防に取り組んだうえでイベントを実施させて頂きます。お客様に置かれましても、感染予防および拡散防止のためご理解とご協力お願い致します。

【免責事項】
<開催の変更・中止>
主催者は天変地異その他の不可抗力、新型コロナウイルス感染症の影響、その他主催者の予期しえない原因によりプログラムを変更・中止することがあります。
<写真・動画の撮影・掲載>
ワークショップにて実施する講演、交流の様子の写真・動画を撮影し、以下の記載の広報等に使用する場合があります。

本活動の広報:
科学の祭典等、科学に関するワークショップや学会でのプレゼンテーション
掲 載:
宇宙エレベーターロボット競技会・及び関連する団体の公式ホームページ、または宇宙エレベーターロボット競技会を取り上げるメディア媒体 等

<個人情報の取り扱い>
参加およびアンケート等により収集した個人情報は、実行委員会が大会運営の資料として、活用させていただくことがあります。
また、収集した個人情報を第三者機関に提供することはありません。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート