テーマ:短詩型文学の指導-詩の指導・俳句の指導のあり方-
▼ 主な内容
《内容:》主催:国語教室を語る会
共催:国語教育者協議会
日時:平成18年3月4日(土)
会場,連絡先:
京都教育大学教育学部附属京都小学校 総合館
事務局 戸田和樹
〒603-8164 京都市北区紫野東御所田町37
TEL:075-441-4166
FAX:075-431-1827
京都市営地下鉄北大路駅下車10分
MAIL:kazu@kyokyo-u.ac.jp
時程:
09:00-09:30 受付
09:30-09:50 公開授業1
09:55-10:40 特別公開授業A
10:50-11:10 公開授業2
11:15-12:00 特別公開授業B
13:10-14:30 指導講演A・B
14:30-16:10 実践発表
16:10-16:20 助言指導
申込:
・Faxかmailで申込の上,当日の受付で会費2,500円を納入下さい。
・参加予約確認をさせていただきます。
・電話でのお問い合わせはご遠慮下さい。
・必要な場合は,京都教育大学附属京都小学校(075-441-4166戸田)までご連絡ください。
・資料作成上,2月20日までにお申し込み下さい。
・当日参加もできますが、研究冊子はお渡しすることができません。
・授業参観という観点から研究会定員を250名とさせて頂きます。
・定員を超えた時点で,締め切らせていただきます。ご了承下さい。
▼ 教科など
国語
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
10/18 | 第45回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会 |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
1/31 | 東京学芸大学附属小金井小学校 令和7年度研究発表会「学びを創る~一人一人が本質を味わう授業づくり~」 |
10/7 | 生成AI・VRを活用した小学校外国語の公開授業 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
