開催日時 | 15:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 2000円 |
場所 | オンライン |

協働的に学ぶ算数にしませんか?
多様な一人ひとりを認め、
生かしながら授業を組み立てる力が、
これからの先生には求めらます。
教師の言葉がけで、子どもの学びに向かう姿は大きく変わります。
日 時:5月15日(日) 15:00-17:00
参加費:2000円(早割だと500円お得☆)
定 員:100名(先着順)
講 師:森本 隆史(筑波大学附属小学校 教諭)
#授業てらす第1期メンバーは無料
[本セミナーで得られる学び]
▪協働的な算数授業のつくり方
▪子どもが学びに向かう教師の言葉がけ
▪多様な個を生かす指導技術
▪学ぶことを楽しむ学級づくりの方法
[お申し込みはこちらから]
https://morimototakashi.peatix.com/
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/11 | 第2回TOSS春の教師フェス 医教連携~発達障がい対応レベルアップセミナー |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
5/9 | GW明け国語・算数の授業を安定させるセミナー |
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
5/10 | 春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会 |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
