開催日時 | 09:00 〜 09:50 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
お申し込みは以下リンクから。
https://www.kokuchpro.com/event/974f42c76500eb0f16bf4ef3c30f7939/
今回の題材は「山月記」の李徴の詩の朗読場面です。
文部科学省は新しい学習指導要領において国語科の目標は「見方・考え方を働かせ、言語活動を通して、国語で的確に理解し効果的に表現する資質・能力」としています。本ワークショップは、この「言葉による見方・考え方」を働かせることを促す教具「読み深めカード」を提案します。また、その教具の活用を体験していただきます。
「読み深めカード」は「言葉による見方・考え方」を古くからある読解方略(読み方)と捉え、それを48枚のカードに明示した教具です。読解方略には例えば、「対比して考える」などがあります。文章に登場する人物や事物を対比して、互いの特徴をより明確に捉えることを促す読解方...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
読解のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
読み聞かせ | 英会話 | 絵画 | LITALICO | 学力向上 | 外国語 | 幼稚園 | 学校心理士 | コミュニティ | 世界史 | 予備校 | SNS | 学級経営 | TOK | 重複障害 | 音楽 | EDUPEDIA | 数学 | スクール | 飯田清美 | 運動会 | Teach For Japan | イエナプラン | 山田洋一 | 自閉症スペクトラム | 教員採用試験 | 教科教育 | 非常勤講師 | 行事指導 | 鈴木健二 | 性教育 | LGBT | ワーキングメモリ | 鹿毛雅治 | 椿原正和 | 平野次郎 | 立命館 | 二瓶弘行 | ファシリテーション | 俵原正仁
