このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術家庭、英語
▼ 会場
横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下3-5-10
▼ 主な内容
ペーパーテストやパフォーマンス課題等を工夫することで、授業がどのように変わっていくか、学習評価と学習指導のつながりについて提案します。
▼ お問い合わせ先
横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下3-5-10Tel: 0467-22-2033Fax: 0467-23-5216E-Mail: kenkyukj@ynu.ac.jpホームページ: http://www.kamajhs.ynu.ac.jp/
▼ 備考
参加費:1000円 ※資料代含む
8:30~ 9:00 受付
9:0...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/27 | 2025/9/27(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
9/20 | 最強のストレスマネジメント!~会話の自己検閲緩和法~ 9/20 14時 |
9/24 | 最強のストレスマネジメント!~会話の自己検閲緩和法~ 9/24 14時 |
9/23 | 最強のストレスマネジメント!~会話の自己検閲緩和法~ 9/23 14時 |
9/21 | 第34回 川崎de哲学カフェ 自己肯定感は大事か? |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
読み聞かせ | 英文法 | 学級経営 | 教職 | 授業づくりネットワーク | モラル | 粕谷恭子 | 西川純 | 学級づくり | 小学校教員 | 向山型 | ちょんせいこ | 青山新吾 | プレゼンテーション | 教科教育 | 前田康裕 | インクルーシブ教育 | フリースクール | LITALICO | コミュニティ | 保護者対応 | LGBT | 公開研究会 | 国語 | クラス運営 | 土作彰 | 電子黒板 | 苫野一徳 | 歴史 | 防災教育 | ファシリテーション | NLP | 現代文 | 英語教育 | 21世紀型スキル | コミュニケーション | ユニバーサルデザイン | ICT | 合唱 | 小中一貫
