終了

〜自分とつながる〜 NVCの共感と身体性 自分という最大の敵を味方にする in東京

開催日時 10:00 17:00
定員10名
会費10000〜14000円
場所 東京都港区東京都港区浜松町1-20-1 LMスペース浜松町 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
〜自分とつながる〜 NVCの共感と身体性 自分という最大の敵を味方にする in東京

〜自分とつながる〜
NVCの共感と身体性、自分という最大の敵を味方にする
自分の豊かさはすでに自分が持っている。そのことに気づく、自分にも相手にも身体と心で共鳴する体験型ワークショップです。

対人支援をかたにはぜひ受講していただきたい講座です。
お申し込みページ:https://resast.jp/events/704568

***
全ては「観察」から始まる。
***

〜タオイズム〜
老子によって書かれた「道徳経 Tao Ts Ching」の中にも、タオに従って生きるために賢人たちが身につけてきた態度や特質の記述が書かれている。
自然の流れに従い、自分がどのように人生を歩んでいるのか、目の前の人がどのような人生を生きているのかを観察することでフィーリングアティテュード(感覚、触感、知覚、感じ、印象、予感、意見、感情、気持ちにおける感情態度、心構...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/29授業実践交流会~宗谷コミュニケーション実践を学ぶ会~
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
9/26【週末にお家で受講】ことばの発達をどうやって評価するか ~語彙・文法の発達、読み書きの力はどう関わっているか~ 高橋 登先生(大阪教育大学) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
12/5ニューロフィードバック(脳波)WEB勉強 12月5日(金)18:00~20:00 ZOOM開催
9/13【9/13,14新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート