終了

【残り5枠】フィンランド×非認知能力〜元教員が学び実践してきたこと〜

開催日時 10:30 12:30
定員5名
会費2000円
場所 大阪府大阪市淀川区西中島3-17-1 ドムスインビル4階

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
【残り5枠】フィンランド×非認知能力〜元教員が学び実践してきたこと〜

【Nordic Educations主催 対話型オフラインイベント】

今話題の非認知能力について知りたい!

幸せの国フィンランドではどんな教育をしているの?

非認知能力向上のために、日本の学校現場ではどんなことをしているの?

自身の日々の子育てに活かしていきたい!

とにかく北欧を感じたい!

こんな思いをお持ちの方に、ぜひおすすめです!

非認知能力を切り口に、北欧教育の魅力に迫っていきましょう。

■日時:2022年6月11日(土) 10:30~12:30 (受付開始10:15~)

■場所:大阪府大阪市淀川区西中島3-17-1 ドムスインビル4階
阪急南方駅/御堂筋線西中島南方駅下車すぐ

■定員:10名

■参加費:¥2,000(現地にて徴収させていただきます)

■その他:感染症対策にご協力よろしくお願いいたします。

<講師情報>
徳留宏紀(とくどめ・ひろき)
1990年、大阪市生まれ。
Nordic Educations 代表 教育コンサルタント
今年3月まで大阪府泉佐野市立新池中学校教諭。校内では学力向上コーディネーターとして、教科学習を通じて非認知能力&認知能力の向上を実現。推進リーダーとして取り組んだ学校改革では「教員の心理的安全性を高める組織マネジメント」で19年度日本教育公務員弘済会大阪支部最優秀賞受賞。22年4月より岡山大学大学院で非認知能力や教育心理について学んでいる。教員時代のフィンランド教育視察が自身の教育観や授業観の転換に大きく影響しており、23年1月からはフィンランドの学校で勤務する。中・高・大学にてキャリア教育、教職員・保護者向けの非認知能力に関わる講演活動を行う傍ら、定期的に北欧レストランで行うディナーショーが大好評。Edcamp NANIWAの実行委員長も務める。

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

非認知のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート