開催日時 | 10:30 〜 12:30 |
定員 | 8名 |
会費 | 16,000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
JLPT対策でお悩みの日本語教師の皆さんからこんな疑問やお悩みをよく聞きます。
「問題集をこなすだけの単調な授業で学習者がつまらなそうにしている」
「指定教材で教える箇所が毎回決まっていてスケジュールをこなすだけで精一杯」
「決まったカリキュラムなので自由に教えられない」
「問題集をこなしているだけで、合格できるのだろうか?」
「何のために、わざわざレッスンをするの?」
多くの日本語学校の授業ではカリキュラムがしっかり組まれているため、
教師の授業の内容より、スケジュール重視になっています。
スケジュール通りにこなすことが優先され、十分な指導がされないまま消化不良となっているようです。
ある日突然、JLPT対策を担当し、非漢字圏学習者にJLPT対策の授業したとたん、
学生の反応もやる気も下がったという経験のある...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/2 | 【脱・丸暗記】 ハーバード発! 文法規則を生徒に発見させるGDMの授業術 |
2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
12/7 | 【後援】文部科学省 厚生労働省 こども家庭庁 内閣府 沖縄県教育委員会など■セミナー【教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム】第40回 |
11/16 | 楽しい英語の教え方 |
教え方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
