開催日時 | 13:00 〜 16:50 |
定員 | 300名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
国際英語、人文、国際社会、心理・コミュニケーション、数理科学の各分野を専門とする本学教員の最新の研究成果や教育経験を高校の先生方に公開し、教育への新たな視点を提供することを目標として、「高等学校教科別セミナー」を開催いたします。昨年度に引き続き、教科別講座(国語、英語、地理歴史・公民、数学)及び参加者全員対象の共通講座(教科横断型)を開講します。
日時:2022年8月23日(火)13:00~16:50
受講料:無料
方式:オンライン(Zoom)
申込締切:8月4日(木)
詳細・申込は下記URLをご覧ください。
URL:https://www.twcu.ac.jp/main/event/2022/kyokabetu_seminar2022.html
問合せ:東京女子大学教育研究支援課
E-mail:k-seminar@gr.twcu.ac.jp
電話:03-5382-6470(平日 9:00~17:00【11:25~12:25を除く】)
閉室日:土・日・祝日、8月8日(月)~19日(金)
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025 5月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
5/16 | 5月度「みらい教育LABO」 |
5/31 | 教育力強化プログラム【教育コミュニケーション講座】基礎課程 |
6/28 | 伴一孝先生 これが知りたかった!「物語文の指導手順」 |
6/20 | 特別支援学習会2025上半期(6月〜9月) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/21 | 第19回中部大学英語教育セミナー |
5/18 | 2025.5.18(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会6月セミナー&勉強会「6月の授業を考える」 |
7/25 | 一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意4 |
7/27 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ3 |
7/12 | 一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意3 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
授業研 | 美術 | ユニバーサルデザイン | リトミック | 粕谷恭子 | 発達障害 | 保健室コーチング | 学級崩壊 | 受験 | リコーダー | 懇親会 | 森川正樹 | 和楽器 | 多読 | 平野次郎 | ファシリテーション | ネタ | ADD | 数学 | 川上康則 | 飯田清美 | 生徒指導 | 椿原正和 | 桂聖 | 教師力 | TOSS | Teach For Japan | 実験 | 多動性障害 | コミュニケーション | コミュニティ | 中等教育 | 修学旅行 | 知の理論 | 学級づくり | 土作彰 | ワーキングメモリ | ちょんせいこ | スクールカウンセラー | プレゼンテーション
