開催日時 | 00:00 〜 23:59 |
場所 | オンライン |

駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、長年にわたり入試問題研究、教材・授業研究を積み重ねてきた駿台講師が講座を担当いたします。
高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。
視聴期間内であれば、受講日時や場所などを気にすることなく、いつでも何度でもご視聴いただけます。
■■□――――――――――――――――――――□■■
夏期・秋期セミナー
\6月14日(火)より受付開始!/
――――――――――――――――――――
【申込期間】6月14日(火)~9月30日(金)
【視聴期間】7月19日(火)~10月17日(月)
■■□――――――――――――――――――――□■■
<ご案内>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講座「2022年度 共通テスト「数学IA・IIB」 ―正答率の低い設問の指導法と今後の展望―」より
「2022年度共通テスト 数学ⅠA・ⅡB-1年目の比較と各問題のポイント-」は速報性を重視して、各問題を解くためのポイント、解説する上でのポイントを中心に説明しました。
今回は設問別の正答率がわかりましたので、まず、2021年度と2022年度の共通テストの問題において、どのような設問で正答率が下がるのかを見ていきます。また、そのような問いに答えられるようにするための指導法についても触れていきます。
さらに、今回は2021年度と2022年度の問題を分野ごとに比較して、「2022年度は具体的にどの部分が難化したのか」、また、「今後どのような出題や変化が考えられるのか」という問いにも答えていきます。
講座詳細➡https://www.sundai-kyouken.jp/wp/s-course/1220/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他にも多数の講座を設置しております!
https://www.sundai-kyouken.jp/wp/2022-summer-mathematics/
受講までの流れは駿台教育研究所webサイト・駿台教育探究セミナーにてご案内いたします。
ぜひご覧ください♪
https://www.sundai-kyouken.jp/seminar/flow/index.html
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025 5月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
5/17 | みらいの先生「学びの広場」(年間10回) |
5/16 | 5月度「みらい教育LABO」 |
5/31 | 教育力強化プログラム【教育コミュニケーション講座】基礎課程 |
5/24 | 【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座 5月24日(土) 07:00〜6月1日(日) 23:59 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
