開催日時 | 10:00 〜 11:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
先生はやりがいがあるものの、とにかく忙しい。コロナの影響もあり、教育現場は今まで以上に疲弊しています。多様化・複雑化した子どもたちの実態を教師がすべてを抱え込むのではなく、違う視点をもった福祉職であるSSWrと協働して解決していくことが必要です。当日は、研究者・教師・スクールソーシャルワーカー三者の立場から報告いたします。
日程 8月6日(土)10:00~11:00 オンラインにて開催(一般参加 無料)
登壇者;喜多明人 (早稲田大学名誉教授、NPO法人学校安全全国ネットワーク代表)
松林陽子 (一般社団法人子ども・若者応援団 寺子屋みらい講師、元公立中学校教師)
竹村睦子 (一般社団法人 子ども・若者応援団 代表理事、都立特別支援学校・附属学校SSWr、自治体SSWrスーパーバイザー)
申し込み方法・詳細は以下をご覧ください。未来の先生フォーラム 8月6日プロジェクト...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/4 | 未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び- |
8/29 | 令和7年度情報教育対応教員研修全国セミナー兵庫会場! |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
8/24 | 人権モデルで実践する スクールソーシャルワーク -個人モデル・社会モデルのその先へ |
8/23 | 新しい学校での挑戦!スクールタクト「はじめの一歩」 |
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
非認知 | 外国語活動 | 受験 | 高校入試 | 発表会 | 算数 | 生徒指導 | 古典 | 授業づくり | 高大接続 | 中村健一 | 教育実習 | ロイロノート | 佐藤正寿 | 自閉症スペクトラム | 授業参観 | ちょんせいこ | 卒業式 | 青山新吾 | オルタナティブ教育 | 多賀一郎 | イエナプラン | 春休み | 長谷川博之 | 21世紀型スキル | 小中一貫 | Teach For Japan | 通常学級 | 運動会 | クラス運営 | 赤坂真二 | 協同学習 | 話し合い活動 | 桂聖 | 中等教育 | ディベート | 音読指導 | 学習障害 | ワーキングメモリ | 心理カウンセラー
