開催日時 | 10:00 〜 10:00 |
会費 | 5,000円 |
場所 | オンライン【動画視聴】 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
私達大人が子ども達への見方をちょっと変えるだけで、子ども達は学校が楽しくなります。そして、学校がちょっと変わるだけで、子ども達は学校を好きになるのです。そんなあたたかいお話をします。
▼視聴期間
9月3日(土)~9月9日(金)
▼会場
動画共有サイトVimeoを使用します。
▼対象
教員、指導員、特別支援教育アシスタント、非常勤講師、放課後児童デイ勤務の方、学童保育関係者、保育士、家庭教師、塾講師、就労支援員、スポーツインストラクター、支援者、保護者、子どもに関わっている人など
▼受講料
5,000円
▼講師
西郷 孝彦 先生
前・世田谷区桜丘中学校 校長
2010年より10年間、世田谷区立桜丘中学校長に就任し、インクルーシブ教育を学校経営の中心に据え、校則や定期テスト等の廃止、ICTの活用、個性を伸ばす教育を推進した。2020年3月退職。...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ教育として世界的に評価されたボディパーカッション教育を学びませんか』 2023年オックスフォード大学での教育研究作品発表が大好評 2026年ハーバード大学で教育研究作品発表が決定 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025 |
インクルーシブ教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学級づくり | 算数 | 心理カウンセラー | 非常勤講師 | インクルーシブ教育 | かるた | 理科 | 澤井陽介 | 幼稚園 | 外国語活動 | 森川正樹 | デジタル教科書 | 川上康則 | タブレット | 土作彰 | TOSS | アンガー | 部活 | 教え方 | マインドマップ | 堀川真理 | 注意欠陥 | 芸術 | オルタナティブ教育 | ESD | モラル | 歴史 | LGBT | 白石範孝 | ソーシャルスキル | リコーダー | メンタルヘルス | 松森靖行 | 授業づくりネットワーク | 教師教育 | 知の理論 | 二瓶弘行 | 有田和正 | 低学年 | プレゼンテーション
