開催日時 | 13:00 〜 11:30 |
定員 | 10名 |
会費 | 1000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
ネットセーフティ広島主催の情報リテラシー教育勉強会第28回(オンライン) を開催します。
◎今回のテーマ「分散型のWeb3(Web3.0)は どんな世界(時代)?」
ブロックチェーン技術によって実現する「次世代の分散型インターネット」などと表されるWeb3。これまでのインターネットとどう違うのか、Web3で世の中がどう変わっていくのか。その内容を解説するとともに、教育や啓発などの場でどのようにとらえ、どのように伝えれば良いかをディスカッションで探ります。
◎講師 笹川進吾 (ネットセーフティ広島代表)
◎日時
1回目7月24日(日)13時~14時30分
2回目7月25日(月)10時~11時30分
いずれも開場10分前、延⾧30分有。
◎形式 講演+ディスカッション
◎会場 オンライン 【Zoom(PC、タブレット、スマ...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
インターネットのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
NIE | 文部科学省 | 高校入試 | 予備校 | 中学校 | 小中連携 | 公開授業 | ソーシャルスキル | インクルーシブ教育 | 音読指導 | グループワーク | 読み聞かせ | 西川純 | 高学年 | ちょんせいこ | クラス運営 | 奈須正裕 | 図画工作 | メンタルヘルス | 組体操 | 思考ツール | NLP | ファシリテーション | 佐藤正寿 | 家庭科 | 初等教育 | 自閉症スペクトラム | 英語 | 日本語教師 | 特別支援 | eラーニング | 非認知 | 多賀一郎 | 長谷川博之 | 向山洋一 | 立命館 | イエナプラン | 教育実習 | 野口塾 | 小中一貫
