終了

【締め切り間近!】公式がおくるTOEIC Program活用セミナー★進学校の活用事例をご紹介★

開催日時 14:00 15:30
定員300名
会費0円
場所 オンライン 
【締め切り間近!】公式がおくるTOEIC Program活用セミナー★進学校の活用事例をご紹介★

主催:一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会

この度、高校英語教員向けのセミナーを開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。

本セミナーでは、「大学入学共通テスト」や「新学習指導要領」への対応が求められる中、
大学受験や進学後を見据え、生徒の将来に繋がるテストとしてTOEIC Programを活用している2つの高校の事例をご紹介いたします。

1校目は、生徒達のコミュニケーションを中心とした英語教育を進めている近畿大学附属高等学校様から、TOEIC Programを利用した「英語4技能能力判定」の3年間のスコア推移、
また同校の英語教育の理念と、理念に基づいた実践例をご紹介いただきます。
2校目は、2022年度の中学入試より英語を必須科目にした、江戸川学園取手中・高等学校様から、
「大学進学や共通テストを意識した」TOEIC Programの活用についてご紹介いただきます。

また、当協会の調査研究部門からも「大学入学共通テストとTOEIC Programのスコア比較分析」の結果をご説明いたします。

他校の取り組みを知ることのできる貴重な機会です。
皆さまのご参加をお待ちしております。

────────────────────
■ セミナー概要
────────────────────

日  時:2022年 8月 4日(木)14:00~15:30

開催方法:オンライン開催(無料)

申込締切:2022年 8月 2日(火)17:00

▼詳細・お申し込みはこちら▼
https://www.iibc-global.org/toeic/corpo/seminar_event/20220804.html

────────────────────
■ プログラム
────────────────────

 ◇第1部:IIBCからのご案内1
  TOEIC Bridge Testsのご紹介

 ◇第2部:事例発表1
  近畿大学附属高等学校
  グローバル教育室室長(高大一貫英語教育主任)
  英語特化コース2年生担任 古川 英明 氏
  「近高英語教育の充実とTOEIC Programの活用」

 ◇第3部:IIBCからのご案内2
  「大学入学共通テストとTOEIC Programのスコア比較分析」
  IIBC 調査研究室

 ◇第4部:事例発表2
  江戸川学園取手中・高等学校
英語科教科副部長 清水 僚太 氏
  「“えどとり”の英語教育の取り組みとTOEIC Programの関わり」

 ◇第5部:質疑応答
  各登壇者への質問を受け付けます

ご不明な点がございましたら、下記お問い合わせ先へご連絡ください。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせフォーム】
https://toeic.satori.site/inquiry-form

一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 
IP普及ユニット学校普及チーム gakko-tokyo@iibc-global.org

》公式サイト https://www.iibc-global.org
》TOEIC Program資料 https://www.iibc-global.org/toeic/corpo/official_doc.html

ETS, the ETS logo, PROPELL, TOEIC and TOEIC BRIDGE are registered trademarks of ETS, Princeton, New Jersey, USA, and used in Japan under license. Portions are copyrighted by ETS and used with permission.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート