終了

札幌市学級経営研究会  夏の研修会

開催日時 09:30 12:00
定員80名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
札幌市学級経営研究会  夏の研修会

当会では 8月9日火曜日の8:30から12:00ごろまで、
横浜国立大学藤原寿幸先生の研修会を【オンライン】で予定しています。
今回は活動再開特別企画で皆さま【参加費無料】でご参加いただけます。
お申し込みはホームページから可能です。
https://ibasyo.net/

9:30から会長挨拶や講師紹介
9:35くらいから研修
    途中休憩10分くらい
11:50研修終わり
    謝辞や事務局からの連絡
12:00終了

内容は、「コロナ時代の学級経営」です。
最近、先生方から
「長期の休校やディスタンスを意識し過ぎたせいか、
人とのかかわりが増えて上手くいかないことが増えている気がする。」
「集団づくりが以前よりも難しく、わがままが増えたり、くじけたり
上手くいかなくて不適応になる子がいる。」
「コロナと直接関係があるかどうかは分かり...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」
4/12【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜
4/12発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方

学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート