終了

【8/27開催】子どもの“心理的危機状態”とはなにか(第3回「教室マルトリートメント」オンラインセミナー)

開催日時 13:00 15:00
定員1000名
会費1200円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
【8/27開催】子どもの“心理的危機状態”とはなにか(第3回「教室マルトリートメント」オンラインセミナー)

=====
お申し込みはこちらから(外部サイト:東洋館出版社オンライン)
https://www.toyokan.co.jp/products/classroom-maltreatment-seminar_20220827
=====

刊行以来、大きな反響をいただいている川上康則(東京都立矢口特別支援学校主任教諭)著『教室マルトリートメント』。教室で行われる、子どもの心を傷つけるような不適切な指導をあらわすこの言葉に関して、各専門家からの多様な視点から深掘りするセミナーを、全3回開催する運びとなりました。ゲストとのディスカッションのほか、参加者のみなさまからの疑問にもお答えしながら、子どもたちとともに教師自身も安心した毎日を送るための方法を考えます。

日 時 :2022年8月27日(土) 13:00 - 15:00

形 態 :Zoomウェビナー

定 員 :1,000名

参加費 :1,200円

講 師 :荻上チキ 評論家。ラジオパーソナリティ。NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表。著書に『みらいめがね』『災害支援手帖』『いじめを生む教室』『社会運動の戸惑い』『新犯罪論』など多数。
     川上康則 東京都立矢口特別支援学校主任教諭

主なテーマ :「子どもの“心理的危機状態”とはなにか―教室マルトリートメントの視点から考える―」

概 要 :

第3回目のゲスト講師は、本書の帯にもコメントを寄せてくださった、評論家で「ストップいじめ!ナビ」代表理事の荻上チキさんです。

「心理的危機状態」とはなにか、子どもたちをそのような状態に追い込まないために心がけたいことはどのようなことか、丁寧に考えていきます。

スケジュール :

 イントロダクション 川上先生「教室マルトリートメントを考えるポイント」
 セッション 荻上チキ × 川上康則
 Q&A

=====
お申し込みはこちらから(外部サイト:東洋館出版社オンライン)
https://www.toyokan.co.jp/products/classroom-maltreatment-seminar_20220827
=====

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/17英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【① 9/17 (水)】
9/20商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年9月20日(土) 07:00〜2025年9月28日(日) 23:59
9/27商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年9月27日(土) 07:00〜2025年10月5日(日) 23:59
10/5TOSS中学社会科教員勉強会 2025.10月①(69回目)
9/27TOSS中学社会科教員勉強会 2025.9月②(68回目)

川上康則のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート