開催日時 | 20:00 〜 22:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 500円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
[お申し込みはこちらから]
https://peatix.com/event/3339322?utm_medium=web&utm_medium=%3A%3A%3A0%3A3339322&utm_source=results&utm_campaign=search
へいなかさんこと安部顕さんに「少年院で行われる教育」について講演を頂きます!
皆さん、少年院ではどのようなことが行われているかご存知ですか?
一般的には何か罪を犯した子どもが行くところで、刑務所のような施設をイメージされる方が多いのではないでしょうか。
しかし、少年院と少年刑務所は全くの別物です。
少年院の教育なんて、学校教育には関係ないと仰られる方もいらっしゃるかもしれませんが、少年院で行われる教育は、特別支援教育や学校教育にも通ずる視点が多く含まれています。
このような、いわゆる「普通」ではない子ども達にどうやって向き合えばいいのでしょうか。
大切なのは教師と生徒という関係ではなく、1人の人間として対等に正面から向き合うことではないでしょうか。それが文科省の提唱する「個別最適化な学び」なのではないかと考えています。
そのような観点で、安部さんのお話を聞いてみてはいかがでしょうか?
🌈こんな先生におすすめ🌈
・少年院教育や特別支援教育に興味のある方
・小手先の技術ではなく、物事の本質を捉えて指導したい方
・子どもとの向き合い方や、教師の在り方について問い直したい方
【日時】
2022年9月10日(土)20:00~22:00(終了後懇親会あり)
【定員】
50名(先着順)
[お申し込みはこちらから]
https://peatix.com/event/3339322?utm_medium=web&utm_medium=%3A%3A%3A0%3A3339322&utm_source=results&utm_campaign=search
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/20 | 【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
