ログインしてください。
開催日時 | 10:00 〜 11:00 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

◆講座概要
これからの英語教育:小学校編
小学校の英語の教科化をふまえ、実践例、学習効果、課題についてお話しします。またICTの活用例もご紹介します。
◆日 時:
9月24日(土)、10月1日(土)、8日(土)、15日(土)(4回)
各回すべて午前10時~11時
◆会 場:オンライン(Zoomミーティング)
◆参加者:小学校の教員、教育委員会関係者、および教職課程の大学生/大学院生
◆参加費:無料
◆申込締切:9月29日(木)23:59
(すでに登録された方には各回の案内を差し上げます。第2回以降から参加を希望される方は、9/29までにご登録ください。)
◆申込フォーム:https://onl.bz/gqJRKyj
◆問合せ:fujiwara@meijo-u.ac.jp
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
3/20 | 【3/20(木)13時30分_ウイズあかし803】無料体験中!教員採用でA評定が取れる面接スキル講座 |
10/19 | 【第14回 理想教育財団 教育フォーラム】学びに向かう子どもたちに必要なこと〜読み解く力と書くこと |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
授業づくりネットワーク | インクルーシブ教育 | 部活 | 外国語 | 長谷川博之 | 生徒指導 | 発達障害 | ロイロノート | プレゼンテーション | マット運動 | 秋田喜代美 | 修学旅行 | 菊池省三 | 春休み | 視聴覚 | 学力向上 | 古典 | 有田和正 | 教材開発 | 伴一孝 | ノート指導 | 集団討論 | 学習評価 | 学級崩壊 | PBL | 組体操 | プログラミング | NIE | 多動性障害 | 絵画 | 苫野一徳 | 国際教育 | ネタ | 注意欠陥 | 特別支援 | 運動会 | 21世紀型スキル | パワーポイント | EDUPEDIA | 保護者対応
