
【セミナー案内】
申し込み先 https://peatix.com/event/3345016
(1)日時
2月18日(土)
午前 10:00~12:30(9:30受付開始)
午後 13:30~16:30(13:00受付開始)
※午前と午後のW参加者特典…お昼休憩中12:50~13:10に向山式跳び箱A式とB式の体験講座あり。
(2)開催形態
ハイブリッド開催(会場orオンライン)
(3)会場
東京都内体育館(申し込まれた方にメッセージにてお伝えします。)
(4)費用
午前のみ 4000円
午後のみ 5000円
1日 8000円
(5)講座内容
午前 【運動の「肝」テクニカルポイントはここだ!体育授業のパーツが学べるセミナー】
9:55~ TOSS向山型体育概論
10:00~10:40 第1講座
向山洋一氏の映像から有名体育実践を追試
(1人7分授業✕4人+コメント10分)
①何のための準備運動か。子どもたちが物語る!
②正しくできている子供が実は少ない?ラジオ体操
③冬の寒さも怖くない。知っていますか?なわとびの導入
④あの大人しい女子も満面の笑顔に!?サッカーの導入
10:40~10:50 休憩10分
10:50~11:30 第2講座
向山洋一氏の書籍より有名体育実践を追試
(1人7分授業✕4人+コメント10分)
①これが熱中するということです。サッカーのコーン通し
②6年生までもが熱狂の渦に!ドンジャンケン
③いつの間にかきれいなフォームに!小学校の短距離走
④苦手な生徒も熱中する中学校の短距離走
10:30~11:40 休憩10分
11:40~12:30 第3講座
必見!これからの体育科を発展させる提案授業
(1人10分授業✕4人=40分+質疑応答10分)
①ハードルの第2時はどうやっていますか?テクニカルポイントは?
②脳みそにも汗をかく、バスケの心電図とは
③男女仲良く、女の子の笑顔も光るサッカーのゲーム
④流れるようなシステムでタグラグビーマスターに!
※午前と午後のW参加者特典
お昼休憩の時間12:50~13:10に、向山式とび箱A式B式の体験講座
午後 【「わかった!」「できた!」を体感できる!体育上達セミナー】
13:25~ TOSS向山型体育概論
13:30~13:55 第一講座
逆上がりをできるようにさせる指導と子どもが自ら学ぶ「学び方」の提案
13:55~14:20 第二講座
➁お年頃女子も夢中になって踊ってしまう!?みんなを巻き込む表現運動の指導
休憩 10分
14:30~14:55 第三講座
③感覚づくりが出発点!楽しく熱中してできるようになる縄跳び指導
14:55~15:20 第四講座
④単元丸ごと公開!子どもの「運動量」を確保したタグラグビーの指導
休憩 10分
15:30~15:55 第五講座
⑤あっという間に子どもの動きが変わる!「評定」を取り入れたマット運動の指導
15:55~16:20 第六講座
⑥今の時代に必要な力を身につける体育授業の新提案
16:20~16:30 第七講座
⑦講座に関する質問なんでも受け付けます!
16:30 講座終了
17:00 懇親会
申し込み先 https://peatix.com/event/3345016
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
