開催日時 | 10:00 〜 11:00 |
定員 | 300名 |
会費 | 1100円 |
場所 | オンライン |

スペシャル企画!
子どもの発達科学研究所オンラインセミナー
「PCEと不登校 ~子どもたちを救う保護因子のお話~」
▼お申込URLはこちら▼
https://bit.ly/116_PCE
学校現場、支援者、保護者、子どもに関わる全ての人が知っておかなくてはならない「小児期のトラウマ」のこと。
そして、それを救うための方法とは。
オンラインで学ぶ、情報満載の60分!
ACE(逆境的小児期体験)という言葉をご存知でしょうか。
ACE:Adverse Childhood Experience とは、小児期における被虐待や機能不全家族との生活による困難な体験のことをいいます。ACEは成人期の問題のリスクを上げることがこれまでの研究から明らかとなっています。
現代では、いじめ被害や教師からの不適切な指導など、学校における傷つき体験(学校ACE)が成人期のメンタルヘルスに影響を与えることも、研究によりわかってきました。教育現場の最大の課題である「不登校」に関する調査結果からも、その傾向は見て取れます。
では、ACEを経験してしまった子どもは、明るい将来が見込めないのでしょうか。
実は、最近では、子どもの発達を守る保護因子・PCE(Positive Childhood Experience:ポジティブな小児期体験)があることが、研究により分かってきています。
今回のセミナーでは、ACEの最新研究や学校ACEと不登校の問題、そして注目すべきPCEについてをわかりやすく解説します。
保護者・教育関係・支援者のみなさまには特にお勧めの内容です。
ぜひご参加ください!
★今回のセミナーは、録画配信も行います。当日の配信時間に間に合わない場合も、後日ごゆっくりと視聴できます!
▼詳細・お申込はこちら▼
https://bit.ly/116_PCE
【講座詳細】※現時点での予定です。
〇日時:2022年11月6日(日)10:00~11:00 ※進行状況により、終了時刻が前後する場合があります
〇内容(予定):
・ACEとは?
・学校ACEと成人期のメンタルヘルスの関係
・不登校問題を学校ACEから考える
・子どもの発達を守る保護因子「PCE」
・PCEで子どもたちに明るい未来を
【講師】
和久田学(公益社団法人子どもの発達科学研究所 所長・主席研究員)
大阪大学大学院 連合小児発達学研究科 招聘教員
小児発達学博士
〇受講料:
税抜1000円(税込1100円)
〇定員:300名(要事前申込、先着順)
※定員になり次第受付終了
【受講方法】
Webミーティングシステム「Zoom」にてご参加下さい。
参加用URLはお申込み完了後にお知らせします。
※ご注意ください※
本講座は「事前入金制」です。
SENSEIイベントポータルからの回答は、本申込みにはなりません。
ご入金手続き・本申込は下記URLより事前にお願いします。
▼詳細・お申込はこちら▼
https://bit.ly/116_PCE
★こんなときは?
当日の開始時間に間に合わない…聞き逃してしまった…もう一度復習したい…
→ご安心ください! 本講座にご入金いただいた皆様は全員、今回の録画ビデオや資料をいつでもご覧いただけます。 (講座終了翌営業日から1週間以内)
万が一、当日にログインできなくても、途中までしか参加できなくても、聞き逃しても大丈夫です。
【お申込みについて】 ※11/3(木)〆切
下記URLからチケットを選択し、必要事項を入力してください。
ご入金確認後、参加用のURLをお伝えします。
▼Peatix(クレジット決済)はこちら(無料会員登録)
https://116pce-kh.peatix.com/
▼コンビニ・ペイジー決済はこちら(会員登録不要)
https://bit.ly/116_PCE
※システム手数料220円が別途発生いたします。
※クレジット・コンビニ・ペイジー決済がご選択いただけます。
※ご入金期限にご注意ください。
!注意事項!
・SENSEIイベントポータルから参加回答をされても、本申込みにはなりません。ご参加される場合は、必ず上記URLのお申し込みフォームからご回答ください。
・オンライン開催となりますので、映像や音声の乱れ、接続不良等が生じる可能性がございます。予めご了承ください。
※お願い※
・参加URLのご連絡等は、弊所からメールにて連絡させていただきます。@kodomolove.org からのメールの受信許可設定を必ずお願い致します。また、迷惑メールに振り分けられてしまう場合もございますので、メールが届いていない場合は迷惑メールフォルダのご確認も併せてお願い致します。
・受付締切日以降にお申込みをご希望の場合は、お手数ですが一度弊所事務局(TEL:053-456-0575、Mail:info@kodomolove.org)までご連絡下さい。
★お申し込み後5日経過しても弊所からのメール連絡が届いていない場合には、お手数ですが弊所事務局(053-456-0575)へTELにてお問い合わせ下さい。
<お問い合わせ先>
公益社団法人子どもの発達科学研究所 事務局
TEL 053-456-0575 (平日9~16時対応)
Mail info@kodomolove.org
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
