終了

算数授業づくりオンライン道場`22秋

開催日時 10:00 11:45
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
算数授業づくりオンライン道場`22秋

★オンラインで集い、学び、磨き合う

【日 時】令和4年10月29日(土)10:00~11:45

【日程・内容】9:40~Zoom入室  

 第Ⅰ部 10:05~10:45
     「Chromebookでつくる小学校算数の授業」
     講師:創価大学教授 鈴木詞雄 先生
     同名著書の内容を著者が完全解説!聞いたら授業で試してみたくなる!

第Ⅱ部 10:55~11:30
「個別最適化を具現する机間指導①」
講師:広島県豊松小学校長 徳重知子 先生
    机間指導でできる個別最適化!明日からすぐに実践できる!

11:30~11:45 講評 愛知教育大学名誉教授 志水 廣 先生

【参加費】授業力アップわくわくクラブ会員は無料
     会員以外1,000円

【申込】https://forms.gle/4Yg9JWf7uCbq272w7 から
    Google formにアクセスしてお申し込みください。

【お問合せ先】授業力アップわくわくクラブ
         事 務 局       近藤雅子 電話0565-85-8323
         オンライン講座担当 井出誠一 電話090-4615-9826

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/5第73回演劇教育夏期大学
10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート