開催日時 | 20:00 〜 22:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 1000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加江戸時代、教育の場では必須だった論語。
渋沢栄一は『論語と算盤』の中でこう言っています。
「論語教えは広く世間に効き目があり、もともとわかりやすいものなのだ」
「論語は全ての人に共通する実用的な教訓」
「今の教育は知識ばかりで、心の教育や道徳をなおざりにしている」
実は論語には現代でも役に立つ=心のよりどころ、武器になる教えがたくさん詰まっています。
例えば、「故きを温ねて新しきを知る」 みなさんも聞いたことがあるのではないでしょうか。
これは「故きを温ねて新しきを知る、以って師と為るべし」
という論語の代表的な章句が由来です。
ところで、意味は分かりますか?
『普遍的な先人の教えを大切して、新しい知識を得て行う事が出来れば、そこで初めて人を教える師となることが出来る。』
ここには、師を志す者はどう在るべきなのかが明確に示されているのです。
このように意味を知るだけなら一人で本をめくるのもよし、ネットで検索するのもよしです。
しかし、このプログラムでは対話しながら学び合いと深め合いをするのです。
例えば、
『普遍的な教え』とはどんなことだろう?
『故きを温ねて』 今では忘れられてしまっているけど、大切なことってなんだ?
『新しきを知る』 知らない世界や外に目を向けると何が見えるんだろう。
『古と新を備えた教師』 どんな先生を目指して実践すればいいのかな。
ただ章句を覚えて意味を知るだけでなく、いくつもの問いについて対話しながら考えることは、大きな道標となり、自分を支え励ます軸になるのです。
そうか!教室で子どもたちにこんな話を伝えられる!
なるほど!こんな考え方でやってみよう!
先生にとっての武器になる、支えになる論語。
そんな論語との出逢いの機会を作れればと願っています。
< 参加者の声 >
「私は、賢を見ては斉しからんことを思い、不賢を見ては内に自ら省みるなり。という論語が、教員の仕事でもとても繋がるものがあると感じました。子供たちの良いところに目を向けそれを伸ばしていくことが大切だと感じてます …」
「自分のやってきたことに確信が持てた。また、若者にもどのように伝えていけばいいのかヒントを得られた。 」
< プログラム内容 >
30日(金) 20:00-22:00
初めての人でも論語を武器に出来る、分かりやすい&実用思考のプログラムです。論語を通じて、日頃の悩みの解決や教師としての自分の軸をつくります。
先生のためにチョイスされた論語を教員生活にどう活かすか、参加者同士のセッションも加え、共に学び、深めていきます。
< 講師 プロフィール >
白井 尋(しらい じん)
ベトナムホーチミン在住24年
大学卒業後一貫して教育関連事業に携わる。
1998年より3年半ホーチミン日本人補習校勤務。
2001年よりトレーニングレストランHuongLai(現在コロナ休業中)を経営し、孤児など、多くの社会的に恵まれない若者を一流スタッフに育て上げ、有名レストラン、ホテルなどに送り出す。
http://www.huonglai2001saigon.com/
< 詳細 >
https://sites.google.com/view/teacher-training-academy/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/24 | 2024 第7回 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
11/24 | 探究学習の指導法について学ぶ会 |
11/16 | 『「指示」をやめれば先生はうまくいく』読書会~11月度みらい教育LABO~ |
3/1 | 第1回 教員採用試験対策 連続セミナーIN 広島―合格とその先の未来まで考える― |
6/7 | 第2回 教員採用試験対策 連続セミナーIN 広島―合格とその先の未来まで考える― |